ミシンの裏技のお話です。
布の下側で糸がぐしゃぐしゃになる原因について
レッツチャレンジ!見てください!
漫画と
画像を見れば一目瞭然です!
続いて画像を見てください。
布の裏側で糸がぐしゃぐしゃになるのは
上糸にテンション(負荷)がかかっていないため
上糸が生地の裏側まで引っ張りこまれるからなんです。
ミシン不調の原因は=使い方のミス=が一番多いかもしれません・・・
基本中の基本=ミシンの糸掛け(上糸のかけ方)=は
必ず押さえを上げてから上糸をかけ始める
それだけです。
簡単なことですからしっかり覚えておきましょうね!
漫画や画像のようになったら
=押さえを上げて=
=上糸を最初からかけなおして=ください。
きっときれいな縫い目になると思いますよ。
***********************************
しもだミシンからのお知らせ(広告)
今お使いのミシン
調子はいかがですか?
最新ミシンをちょこっと見ていきませんか?
とびっきりお買い得の
おすすめ商品がありますよ!
家庭用ミシンはJUKIエクシード
ロックミシンは糸取物語
職業用ミシンはJANONE HSシリーズ
画像クリックで詳細ページへ
キルトスペシャルのご注文はこちら
画像クリックで詳細ページへ
糸取物語BL69WJのご注文はこちら
画像クリックで詳細ページへ
HS-85DXのご注文はこちら
しもだミシンでのご購入
ご検討よろしくお願いいたします!
ブログをご覧の方に特別なお知らせ
SALE 超目玉情報!
最新型ミシンをディスカウント!
画像クリックで詳細ページへ
超お買い得商品を集めました!
半額商品も多数ありますよ!
バナーをクリックしてHPをご覧下さい
バナーをクリックしてHPをご覧下さい
バナーをクリックしてHPをご覧下さい
バナーをクリックしてHPをご覧下さい