6月22日〜23日、Jグリーン堺で行われた太陽生命カップ関西地区予選に参加しました。
協会関係の皆様、対戦チームの皆様をはじめ、関係された全ての皆様に感謝します。
また、保護者の皆様には今回も、何から何まで大変お世話になりました。ありがとうございました。
結果は、
1日目 VS奈良ジュニアラグビースクール 17-12
2日目 VS芦屋ラグビースクール 7-43、 VS伏見ジュニア 0-29
で4位となり、目標としていた3位以内に入ることはできませんでした。

細かなことは、後になればいくらでもあるとは思いますが、全体的には、中学生は体をはったタックルを繰り返し、最後まで自分達のラグビーをあきらめない、気持ちのこもった試合を見せてくれました。
厳しい2日間でしたが、中学生は、こういった場でしかできない、本当に素晴らしい経験をすることができたと思います。
また、1日目のミーティングでも「3年生は2年生に感謝しないといけない」と話しましたが、2年生は堂々としたプレーを見せ、残念ながら出場機会の無かった2年生も含め大きな自信を得たと思います。
監督とも話しましたが、タックルを含めディフェンス面は決して悪くなかったと思います。逆に少し残念なのは、勝った初戦も含め、ゴールライン前までいってもトライを取り切れないということです。”もしも”の話になりますが、一つでも早くトライできていれば、もっと違った流れに持ち込めたのではという思いはあります。
この点は、直前の通常練習でも「ゴールライン近くから、トライにどうつなげるか」ということを課題ととらえ練習に取り組んだものの、ヘッドコーチとして中学生に十分伝えられず、最後は「自分達の思うようにやればいい」としましたが、「もう少し徹底すべきだったか・・」と反省しているところではあります。
チームとしての課題に、もう一度しっかり取り組みたいと思います。
最後に、2日目に残った他の3チームを見ると、メンバー以外の中学生の人数も大変多く、どのチームからも組織力の強さを感じさせられました。
一方で、これからもそれほど多くの人数にはならないであろう岡山のチームでも、しっかりと練習しラグビーを勉強すれば、決してかなわないチームばかりではないという気持ちも新たにしました。
さて中学生は、次の目標は、昨年に先輩たちが優勝した関西大会Bグループです。
気持ちを新たに、今回の大会をバネに、さらに全員で頑張ってほしいと思います。



















協会関係の皆様、対戦チームの皆様をはじめ、関係された全ての皆様に感謝します。
また、保護者の皆様には今回も、何から何まで大変お世話になりました。ありがとうございました。
結果は、
1日目 VS奈良ジュニアラグビースクール 17-12
2日目 VS芦屋ラグビースクール 7-43、 VS伏見ジュニア 0-29
で4位となり、目標としていた3位以内に入ることはできませんでした。

細かなことは、後になればいくらでもあるとは思いますが、全体的には、中学生は体をはったタックルを繰り返し、最後まで自分達のラグビーをあきらめない、気持ちのこもった試合を見せてくれました。
厳しい2日間でしたが、中学生は、こういった場でしかできない、本当に素晴らしい経験をすることができたと思います。
また、1日目のミーティングでも「3年生は2年生に感謝しないといけない」と話しましたが、2年生は堂々としたプレーを見せ、残念ながら出場機会の無かった2年生も含め大きな自信を得たと思います。
監督とも話しましたが、タックルを含めディフェンス面は決して悪くなかったと思います。逆に少し残念なのは、勝った初戦も含め、ゴールライン前までいってもトライを取り切れないということです。”もしも”の話になりますが、一つでも早くトライできていれば、もっと違った流れに持ち込めたのではという思いはあります。
この点は、直前の通常練習でも「ゴールライン近くから、トライにどうつなげるか」ということを課題ととらえ練習に取り組んだものの、ヘッドコーチとして中学生に十分伝えられず、最後は「自分達の思うようにやればいい」としましたが、「もう少し徹底すべきだったか・・」と反省しているところではあります。
チームとしての課題に、もう一度しっかり取り組みたいと思います。
最後に、2日目に残った他の3チームを見ると、メンバー以外の中学生の人数も大変多く、どのチームからも組織力の強さを感じさせられました。
一方で、これからもそれほど多くの人数にはならないであろう岡山のチームでも、しっかりと練習しラグビーを勉強すれば、決してかなわないチームばかりではないという気持ちも新たにしました。
さて中学生は、次の目標は、昨年に先輩たちが優勝した関西大会Bグループです。
気持ちを新たに、今回の大会をバネに、さらに全員で頑張ってほしいと思います。




















※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます