山田グリーンパークで練習しました。
試験前や体調不良で休み・見学の中学生が多かったですが、それでも2年生・1年生
で、見学を含め20名を越える参加があり(それに+3年生数名)、先週の愛媛遠征
の課題確認や個人のレベルアップを中心に練習しました。
練習内容や話したことを中心に、いくつか書きます。
・練習最初のトレーニング等
土日だけでは不足(ということは、時間のムダになりかねないな)ので、平日に、
家でも2日間程度はやってほしい。
・足を動かす
パワー勝負できるほどの体格のチームではない。
相手をよく見て、しっかり足を動かそう。
・タックル
速さ、低さ、足の使い方、タックル後の動き等、1年を通してレベルアップしていく。
・ゴール前のFWのディフェンス
西濱、田中コーチの今日の指導のとおり。(きつかった
、
)
ゴール前を意識すること。次にその意識を姿勢や動きにつなげること。
さらに、全員が規律を持ってそれを繰り返すこと。
・BKのアタック
本当に余っている状態とは? トライできるBKになる。 外の声の大切さ。
相手DFが崩れていない時と、相手DFが崩れた時のアタックの考え方。
・スローイング、フッキング
FWの基本技術として、皆ができるようになってほしい。(家で個人練習)
※負傷者が出た時にも備えて、数人は新たにできるようになることが、チームと
して必須。
最後に、
最近練習でもいい動きを見せ、先頭になって声を出している2年の高田ですが、
愛媛遠征でも予想以上(失礼
)の動きを見せました。
本人には、さらにスローイングやフッキングの練習をやるように言いましたが、
頑張ってほしいと思います。
練習風景です。




















試験前や体調不良で休み・見学の中学生が多かったですが、それでも2年生・1年生
で、見学を含め20名を越える参加があり(それに+3年生数名)、先週の愛媛遠征
の課題確認や個人のレベルアップを中心に練習しました。
練習内容や話したことを中心に、いくつか書きます。
・練習最初のトレーニング等
土日だけでは不足(ということは、時間のムダになりかねないな)ので、平日に、
家でも2日間程度はやってほしい。
・足を動かす
パワー勝負できるほどの体格のチームではない。
相手をよく見て、しっかり足を動かそう。
・タックル
速さ、低さ、足の使い方、タックル後の動き等、1年を通してレベルアップしていく。
・ゴール前のFWのディフェンス
西濱、田中コーチの今日の指導のとおり。(きつかった



ゴール前を意識すること。次にその意識を姿勢や動きにつなげること。
さらに、全員が規律を持ってそれを繰り返すこと。
・BKのアタック
本当に余っている状態とは? トライできるBKになる。 外の声の大切さ。
相手DFが崩れていない時と、相手DFが崩れた時のアタックの考え方。
・スローイング、フッキング
FWの基本技術として、皆ができるようになってほしい。(家で個人練習)
※負傷者が出た時にも備えて、数人は新たにできるようになることが、チームと
して必須。
最後に、
最近練習でもいい動きを見せ、先頭になって声を出している2年の高田ですが、
愛媛遠征でも予想以上(失礼


本人には、さらにスローイングやフッキングの練習をやるように言いましたが、
頑張ってほしいと思います。
練習風景です。





















※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます