今日(火曜日)は本当に寒いです。
週末の練習も、冬らしくなってくるでしょうか?
土曜日のバックス、フォワードに別れた練習の様子です。
バックスは、SH(キャプテン)やSO、CTB(バックスリーダー)を中心に、
プレーの切れ目ではよく話ができています。
ただし、プレーの動きの中の声はまだまだ全然足りません(聞こえません)。
また1年生は、2年生の中でも遠慮なく声が出るようにならなければ、結局、
形だけの練習になってしまいます。






フォワードの様子です。
個人の体の大きさ、強さは様々で、中学生どうしでやるときは、まだ遠慮が出て
しまうようですが、低い姿勢、味方にしっかり密着する、相手をつかむ、モール・
ラックの意図、ボールのキープといった点は、どんなメンバーになっても同じです。
また1年生は、2年生に対して遠慮せず、ビビらず、思いっきりコンタクトして
ほしいと思います。
いずれにしても、まだ上に書いているようなことが全然できていないので、写真を
見るとバラバラに見えます。






週末の練習も、冬らしくなってくるでしょうか?
土曜日のバックス、フォワードに別れた練習の様子です。
バックスは、SH(キャプテン)やSO、CTB(バックスリーダー)を中心に、
プレーの切れ目ではよく話ができています。
ただし、プレーの動きの中の声はまだまだ全然足りません(聞こえません)。
また1年生は、2年生の中でも遠慮なく声が出るようにならなければ、結局、
形だけの練習になってしまいます。






フォワードの様子です。
個人の体の大きさ、強さは様々で、中学生どうしでやるときは、まだ遠慮が出て
しまうようですが、低い姿勢、味方にしっかり密着する、相手をつかむ、モール・
ラックの意図、ボールのキープといった点は、どんなメンバーになっても同じです。
また1年生は、2年生に対して遠慮せず、ビビらず、思いっきりコンタクトして
ほしいと思います。
いずれにしても、まだ上に書いているようなことが全然できていないので、写真を
見るとバラバラに見えます。







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます