低学年(2年・1年)も、20分×3本の試合を行いました。
1年生とっては、1年生どうしの試合ではなく、相手に2年生が増えてくると、
スピード、動きがかなり違うと感じたことも多かったと思いますが、全体的には
しっかりタックルできていたと思います。
また、岡山チームの2年生と1年生を比べると、やはり2年生の方が、体の強さ、
瞬間の動き等、まだまだ上だなとも感じました。
低学年の試合は、できるだけ多くの試合経験を積んでもらうために、選手交替も
多く、また慣れないポジションをやってもらうことも増えますが、ポジション等、
自分のラグビーの幅を広げていくことが大切です。
コーチが、1年生に話した一つは、
「1年生どうし、これまで組んでいた選手どうしなら、声が無くてもできていた
プレーでも、コンビが変わったり、2年生と一緒になると、声が無いからできな
くなる。」
「これは、できているとは言わない。しっかり声を出すことが大切。」
2年生、1年生、頑張っていきましょう。



















1年生とっては、1年生どうしの試合ではなく、相手に2年生が増えてくると、
スピード、動きがかなり違うと感じたことも多かったと思いますが、全体的には
しっかりタックルできていたと思います。
また、岡山チームの2年生と1年生を比べると、やはり2年生の方が、体の強さ、
瞬間の動き等、まだまだ上だなとも感じました。
低学年の試合は、できるだけ多くの試合経験を積んでもらうために、選手交替も
多く、また慣れないポジションをやってもらうことも増えますが、ポジション等、
自分のラグビーの幅を広げていくことが大切です。
コーチが、1年生に話した一つは、
「1年生どうし、これまで組んでいた選手どうしなら、声が無くてもできていた
プレーでも、コンビが変わったり、2年生と一緒になると、声が無いからできな
くなる。」
「これは、できているとは言わない。しっかり声を出すことが大切。」
2年生、1年生、頑張っていきましょう。




















※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます