岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

4月4日(日)の活動

2021年04月04日 | 練習日記
百間川グラウンドで練習しました。
結構激しい雨でしたが、先週の試合で慣れた2・3年生は気にもならなかったのでは
保護者の皆様、今日も洗濯よろしくお願いします。

基本練習の後は、人数を増やしていきながら、AD形式で行いました。声も良く出て、コーチの言葉を聞こうとする集中力も含め、大変良い雰囲気だったと思います。
ただ、コーチから言われていたように、まだADでのタックルを遠慮しているところがあります。
全員が共通の認識を持っていれば、強いタックルであっても、自分も相手も簡単にケガするものではありません。逆に中途半端にすると、かえってケガにつながります。
コーチも安全面には十分注意しているので、中学生はタックルの強度、ブレークダウンの激しさ等を、さらに高めていきましょう。

ラグビー大好きの1年生も、2・3年生の中に混ざり、上級生のメンバーを調整しながらですが、12人制のADを経験してもらいました。
かなりの時間でしたが、レベルの高さにあらためて驚きました
1年生は、自分のエネルギーを思いっ切り上級生にぶつけられて楽しかったのではないでしょうか?
上級生も、こういった形で1年生の力や得意・不得意等を理解し、ケガの防止や、後輩の育成にしっかりつなげてほしいと思います。

新1年生が正式参加して2回目ですが、こういった練習を見ながら、スタッフも、活動の進め方が少しずつイメージ出来てきました。
全員で頑張っていきましょう。

練習の写真をアップします。
いつもより多めに載せますが、最後の集合写真など、湿気がレンズに入って、かすんでいる写真も多いです。




























































最新の画像もっと見る

コメントを投稿