そらまめ~楽しみのかけら探し

米子城跡から眺める冬の大山

元旦放送「日本最強の城スペシャル」を見ていたら、
米子城が「一度は行きたい絶景の城」として、最強の城に選ばれびっくりした。
松江から車で1時間弱なのに、私にとって未知の城。
晴れる日、晴れてる時間を探して行ってみました。
城壁が残っている米子城跡の三の丸駐車場(無料)から、
雪の残る滑りやすい道を15分程登ると頂上。

快晴の空の下、雪を被った大山がくっきりと見え、感動した。
松江から見ると、大山は独立峰にみえるのですが、
ここから見ると連峰であることが、一目で確認できる。
2月20日頃と10月22日頃の年2回見られるダイヤモンド大山が、
「日本最強の城」に選ばれたポイントだったのですが、
ここに立つと、大山、日本海、中海が見渡せ、絶景でした。
城跡のすぐ下は「発掘調査」ではなく、「湊山球場スタンド撤去工事」が
行われていた。

帰りは「降り口」看板を見ながら降りてみると、湊山公園駐車場。
「頂上に最短で登るなら整備されたこの道か」と
城跡のすそ野をぐるりと歩き三の丸駐車場に戻った。





生まれ育った松江に訪れる人が増えるように松江紹介。
日々、手編みやガーデニングを楽しんでいる。

最新の画像もっと見る

最近の「県外お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事