11月17日~30日期間限定で公開中の島根県知事公舎の見学に行ってみた。
駐車場は無いので、自転車で塩見縄手にある公舎へ向かった。
母校の坂の入り口にあって、通学途中「中はどうなっているのだろう」と自転車を押して坂を登っていたものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/0e16ff635b24a5225e85a6e065cab702.jpg)
「自転車はこちらですよ」と親切な警備の人に案内され、初めて見る公舎。
「庭が広くて、素晴らしい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/b9ec93a6cda6b6c184f17ca36c53acc2.jpg)
塩見縄手側が公邸、後ろ側が私邸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/d056a9d296544a75e67cda5df990f1b8.jpg)
南側の客間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e1/0772ac136a72d57df8a870346eb6cb63.jpg)
お茶室でも使われていた設えでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/b1980b42b00f769630092f0935f99e9b.jpg)
学生時代に思っていた程、建物は広くなく、敷地の半分は庭園でした。
現在公舎として使用はなく、維持管理費などの問題で今年度末で廃止される。
今後の活用法を検討中と言う事です。
お城近くの一等地、「どのように活用されるのか」楽しみです