極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

青春の門

2005-03-17 18:40:11 | コミック
 今日講談社から五木寛之原作、いわしげ孝漫画の「青春の門 筑豊篇」の2冊が発売されました。

 「青春の門」
私は中学校時代、必死になって読みました。
ちょうど私自身の「性」への目覚めの頃、この本はあまりにも刺激的でした。
もちろん「性」だけがテーマじゃないことは皆さんご存知のとおり、しかし主人公「伊吹信介」を自分自身に照らし合わせて、「織江」との幼い恋物語に胸をワクワクさせたものです

 過去に東宝と東映で映画化されていますね
東宝は主人公の義母役として吉永小百合、東映は松坂慶子でした。
また織江役として大竹しのぶと杉田かおるが演じていましたね。
東宝の公開が1975年・・・私が中学3年生のころ、東映が1981年・・・私が大学3年の頃・・・それぞれ映画館へ見にいったんですが、やはり東宝バージョンの方が私は好きです。

 この3月20、21日にTBS系で2夜連続でこの「青春の門 筑豊篇」がドラマ化され放送されるそうな・・・今回は義母役に鈴木京香らしいです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎日が「ホワイトデー」 | トップ | 卒業式 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やだ! (おかん)
2005-03-17 22:23:36
コミックになっちゃったの?

イメージ壊れるなぁ~・・・( ̄^ ̄;)

まぁ、見ないけど、、、。

私は文庫本で読みました。

杉田かおるのは知らないけど、大竹しのぶだったっけ?

秋吉久美子と田中健だったような気がするけど、、、。
返信する
今調べたら (おかん)
2005-03-17 22:30:31
私の記憶違いで秋吉久美子と思ってたのは大竹しのぶだったのね?

でも、画のイメージが違うなぁ~・・・(-"-;)
返信する
うん!(^-^) (しんちゃん)
2005-03-17 22:44:56
 このコミック原作に忠実だったよ

2巻までしか出てないけど、今のところ朝鮮人の子と喧嘩して、仲良くなって・・・ってところまでだよ(笑)>おかん



 映画化されても2回とも「自立篇」どまりなのが残念で(^^;
返信する
Green Alexander (ringtones)
2005-04-27 23:13:41
 
返信する

コメントを投稿

コミック」カテゴリの最新記事