極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

ナイル殺人事件 (1978)140分

2021-03-15 19:37:35 | なつかシネマ



 美貌と聡明さを兼ね備えた上、つい最近莫大な遺産を相続したリネット・リッジウェイは、親友ジャクリーンの婚約者と突然婚約をし、人目を避けてエジプトへハネムーンに旅立った。しかし豪華客船カルナーク号には、彼女に何らかの利害関係や遺恨、ないし敵意を抱いている者たちが勢揃いしていた……。

 DVD ★★★☆


 ケネス・ブラナー監督主演で今年公開予定されている「ナイル殺人事件」ですが、その予習も兼ねて。。。って、ミステリーで予習はないかな(笑) ただ、この1978年版は公開当時映画館で観ていますし、その後もDVDを購入しみています。

 「オリエント急行殺人事件」と同じようにこの「ナイル殺人事件」も「密室」で「オールスターキャスト」なわけで、こういう映画は「グランドホテル方式」と思っていましたが、「クローズド・サークル」と言うそうです。すなわち「何らかの事情で外界との往来が断たれた状況、あるいはそうした状況下でおこる事件を扱った作品を指す。」らしいのですが、「オリエント急行」もこの「ナイル」も逃げようと思えば逃げられるんじゃ?などと思ってしまうイケズな私です。

 1978年当時、まだそんなに有名ではなく、この「ナイル」の次に出演した「007ムーンレイカー」でボンドガールを演じたロイス・チャイルズ。もうすでに大女優だっミア・ファロー・・・この映画のときはまだ32歳です。そしてエルメスの「バーキン」の由来でもあり、女優、シンガーソングライター、モデルで70歳を超えた現在も現役バリバリのジェーン・バーキン・・・っていうよりも、シャルロット・ゲンズブールのお母さんって言ったほうがわかりやすいかも。

 とりあえずこの3人に大女優ベティ・デイヴィス、ハリポタのマクゴナガル先生の印象が強いマギー・スミス、布施明の元嫁オリビア・ハッセーなど・・・って、女優しか紹介しません(笑)

 「オリエント急行殺人事件」が「情」に訴えかける作品でしたが、この「ナイル殺人事件」は「欲」に訴えかける、めちゃシンプルなお話です。真犯人とそのトリックを楽しむ「王道」な推理モノなのは間違いありませんが、私は「オリエント急行殺人事件」のほうが好きですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリエント急行殺人事件 見... | トップ | クリスタル殺人事件 (1980... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

なつかシネマ」カテゴリの最新記事