18歳成人が決まりました。施行は2022年4月からだとか。
ってことは、2022年4月の時点で18歳以上20歳未満の3学年が一気に成人ってことに?(笑)
成人式は2023年の1月に3学年分行うのだろうか?(笑)最もこのあたりはいろいろ調整すれば良いんだけど。
ただ、飲酒喫煙や公営ギャンブルは20歳以上っていうのがやっぱ解せないなぁ。。。一つの理由として、たとえば高3になってすぐ18歳になった子が飲酒喫煙できて、同じ学年の3月生まれの子は1年待たなくてはいけないということになるわけで。
私の考えとしては、高校を卒業した年の4月以降飲酒喫煙公営ギャンブルも解禁すればいいと思います。高卒で社会に出ていく人もいるわけで、堂々と自分の稼いだ金で飲酒喫煙ギャンブルができてもいいと思います。もちろん職場での飲み会も有るわけで。
そのかわり18歳になったらそれなりの責任も負わせれば良いわけで。。。って、じつはこれも同級生で悪いことをしてAくんは実名が出て、Bくんは匿名。。。って話になるのも変な話だとも思います。
やはり高校卒業年の4月から同級生は一緒に成人ってことにしたほうが良いかもしれないなぁ。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます