極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

これを機会に・・・

2009-03-05 18:29:20 | 日常日記
「八百長」記事で週刊現代に賠償命令=北の湖前理事長が勝訴・東京地裁(時事通信) - goo ニュース


 大相撲のことを「八百長」なんていうのはやめましょう。
そして、日本相撲協会も名誉毀損などで訴えるみたいな無粋なことはやめてほしいです。

 相撲ファンはもちろんわかっていることですが、あまり大相撲のことを知らない人も、大相撲とは歴史と伝統に則り、命をかけた「神事」である「芸能格闘技」と認知しましょう。

 もちろんそれは「興行」でもあり、タニマチもつき、利権も絡むものです。それでいいんだと思います。毎回真剣勝負だとしたら、地方巡業など出来るわけがありません。

 もちろん治安国家日本で行われていることなので、法に触れることはもってのほか・・・大麻汚染などは絶対に許せませんし、可愛がりすぎて殺しちゃいけません・・・それは殺人です。

 ぶっちゃけたら強くなるための愛情をこめた半殺しまでならOKだと思います。稽古をつけてもらっている最中に、暴行を受けたとしても、それは傷害ではないと思います。
「格闘技」である限り、怪我は当たり前・・・もちろん先輩からのしごきは当たり前のことです。

 大相撲はスポーツではありません。
肉体を鍛えに鍛え、神様に捧げる「芸能格闘技」なんです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きなんです(笑) | トップ | 丑三つの村 (1983) 106分 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんうん (しんちゃん)
2009-03-07 22:09:41
★シウちゃん
「舞台裏」なんかは見えなくていいわけで・・・

 強くたくましい相撲を見せてくれたらいいんだよね。

 で、そのことを誇りとして欲しいです。
返信する
たしかに (シウ)
2009-03-07 12:03:09
見えなくてもいいものまで見えちゃって・・・
すべてに同じ道徳観を適用させる必要もないですよね。
それにしても
「神事」であることを
力士の方々もわかっていると
良いですけどね。
返信する
うんうん!(^-^) (しんちゃん)
2009-03-06 07:23:30
★くみちゃん
やはり土俵には女性が乗ってはいけないことなんですね。
こんなものは理屈じゃないんです。決まり事なんです。
そういった世界の話は周りがとやかく言う筋のものではないわけで
気に入らないのなら、見なくちゃいいわけだしね。

角界がずいぶん開けてきて・・・
それは逆にわれわれが面白くなく感じてしまうことかもしれません。
返信する
うんうん (くみちゃん)
2009-03-05 23:08:37
我家は、主人、息子、姑~相撲ファンです。
実家の両親も~♪
よく御存知じゃない方々が色々中傷するのはイヤですね!
日本の伝統を大切にしてほしいなあ~!
返信する

コメントを投稿

日常日記」カテゴリの最新記事