グルメの紹介 日本酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/14/10b251155ff87c8b1c64978062c5987a.jpg)
寒中にしぼった新酒を、氷温でゆっくり丁寧に育みました。爽やかな辛口、新鮮な香り、そして繊細な味わい。この蔵生独特の風味を、お楽しみ下さい。
価格900円(税抜き)
容量720ml
蔵元名 賀茂鶴酒造株式会社
日本酒度+3
酸度1.2
Alc.度14
適した飲み方
冷酒(10℃以下)◎
冷や(10℃~常温20~25℃)◎
ぬる燗(40℃前後)×
熱燗(50℃前後)×
蔵元紹介
広島県
賀茂鶴酒造株式会社
かもつるしゅぞうかぶしきがいしゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/48/ee79d6dfd34ca44c06bc309f106d1119.jpg)
中国山地に連なる山々に囲まれ、四季を通じて澄み切った空気と豊かな緑おおわれた高原盆地、広島県西条。 1623年(元和9年)に賀茂鶴の前身「小島屋木村家」は創業しました。1873年(明治6年)、木村和平が酒銘を『賀茂鶴』と命名。 1918年(大正7年)、木村静彦が「賀茂鶴」の発展を祈望し、家業より脱皮すべく、「賀茂鶴酒造株式会社」を設立。 伝承されつづけた頑固一徹なまでの手造りと素材へのこだわりは、その技を受け継いだ蔵人達によって守りつづけられ、数多くの賞を授かってまいりました。 「品質第一」主義のもと、日々皆さんに愛される酒造りのために研磨・努力を重ねております。
※蔵元HPより引用
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
おすすめのサイト