ネバネバ食材であるオクラは、茹でてそのままご飯にのせたり、和え物にしたりと、毎回同じような食べ方になりがちです。そこで今回は、食べ応えもある子どもも喜ぶレシピをご紹介します。
オクラの肉詰め
材料
- オクラ 8本
- 豚ひき肉 150g
- 玉ねぎ 4分の1個
- 塩こしょう 少々
- 片栗粉 小さじ1
- ポン酢 お好みで
作り方
1. 豚ひき肉に、みじん切りにした玉ねぎ、塩こしょう、片栗粉を入れてよく混ぜます。
2. オクラを塩(分量外)で板ずりします。
2. オクラを塩(分量外)で板ずりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/21c54605cb76a6202f62e144ddd4e90d.png)
3. オクラのヘタとガクを落とし、縦に切り目をいれます。耐熱容器にいれてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/0796d205803c8d714db77a2ea89a3cc8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/0a626216dbd707e6d19ed752992ee7ad.png)
4. オクラの切り目に手順1の肉ダネを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/5ce9c7edb429590db4df6859bd018e7a.png)
5. 片栗粉(分量外)を全体にまぶします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/69c6a0e73fb6bf7cc11d51e7665a054e.png)
6. フライパンに油(分量外)少量をひき、肉ダネを下に向けてオクラを並べ、蓋をして蒸し焼きにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/d42b94f915aae5ff73ef79e5409db4dd.png)
7. 蓋を外し、ひっくり返して焼き目がしっかりつくまで焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/2b4f75e677a3e6df54be641e127aa27c.png)
8. お皿に盛りつけたら、お好みでポン酢をかけて召し上がってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/25/969133478a0c51a934d2a187eeaada5b.png)
オクラで包むことによって、オクラ独特の食感と肉のジューシーさを味わえます。片栗粉をまぶして焼いているので、サクサク感もあり、ポン酢でさっぱりと食べることができます。ぜひ、オクラの肉詰めを楽しんでみてくださいね。
悠美/いしかわ観光特使&輪島観光サポーター
2022/10/02 17:03 (saita)
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
おすすめのサイト