カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

水絡み魚獲り飛び出し→飛びつきまで 2024.3.28

2024-03-28 17:30:55 | カワセミ
朝起きて外を見たら曇って暗く小雨まで降ってたので1度は撮影諦めたが、後に少し明るくなったので何時もより1時間遅れで堰下流に行った。堰に9時45に着いたがまたも暗くなった。カワセミの出は12時までに3回有ったがカワセミの移動に間に合わずの魚咥えが2回でしたが1度だけ目の前に来てくれて何とか水絡み写せた。(R10EF300mmF4-5.6  9:45-12:10)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水絡み魚咥え、♀への魚運び ... | トップ | 水絡み魚獲り、飛び物 2024.... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (seagull)
2024-03-28 17:49:40
今にも降りそうな日に出撃した甲斐がありましたね。やや暗くてもいい水がらみです。見事な撮影技術ですねえ。堰の♀カワちゃんは動かないようですので、水がらみは柳の木周辺だけになりそうです。(^_^;)
返信する
Unknown (osada)
2024-03-28 19:00:41
seagullさん、ありがとうございます。最近は柳の木周辺に待ってると必ず来ます。其処で獲れないとジジコロシが始まります。(^^;・・・ここにいるから給餌も写せません。(◎_◎;)
返信する

コメントを投稿

カワセミ」カテゴリの最新記事