10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

’09年の関東メインレースを振り返る その1  OP以下戦(ハンデ戦、限定戦を除く)

2009年12月29日 21時14分20秒 | 競馬
カテゴリー:(限定戦、ハンデ戦を除く)OP以下戦




まず、このカテゴリーは年々レース数が減っている
減った分が、どのカテゴリーに移行しているかというと、ハンデ戦なのだ。
馬券購入者が年々減少している中、JRAが高配当が出やすいイメージのハンデ戦を年々増やし、競馬ファンの射幸心を煽っているのは間違いない。
ただ、実力どおりのレースが減って、人為的なレースが増えることは、競走馬にとってはどうなのだろう。


%で言えば、今年はこのカテゴリーの1人気はここ数年の内では頑張った
ここ3年で1、2人気の信頼がなくなる傾向を見せていたのだが、今年は奮闘した形。
(それでも、3割は馬券に絡めなかったのだが。)
データにはあげていないが、'09年の1人気の1着率は30%、連対率は58.3%だった。
(単勝1人気の平均オッズが3倍以上でないと儲からないことになる。というか、間違いなく儲からない。)

また、今年は上位人気を無視した馬券が外れていたこともわかる。
ただ、10人気以下が3割以上の確率で馬券に絡んでいるので、券種によっては、相手馬は10人気以下から選ばないと、3割の馬券は外れることになる。
(ちなみに、データの節目的な8人気以下となると、13R13頭が馬券絡みしているので、全体の半分は8人気以下の馬を選ぶ必要がある。)


ハンデ戦、限定戦を除くOP以下戦の過去4年間のトータル

1人気の複勝率 59.4%
1、2人気のどちらかが3着内(含む両方3着内) 84.9%
10人気以下の複勝率 31.1%


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。