皆さんはゴールデンウィークはどう過ごしましたか?
まぁ、普通はどこかへ出かけた、でしょう。
私と言えば、残業疲れで休息を取り、日頃できないような家事をする、と言うのが例年の行事です。
(家族も親戚づきあいも友人もいないので、(楽しむために)どこかへ出かけることはまずないんです。(^^;))
さて、では日頃できないような家事とは何かというと、洗濯、なんです。
えっ、と思う人もいるかも知れませんが、この時期でないとできない、と言う洗濯もあるんです。
その一つが、カーテンの洗濯 です。
お金持ちの方は、カーテンはクリーニングに出される方もいるでしょう。
(多分、料金が高く、出来上がってくるまで時間が掛かります。=替えのカーテンが必要)
貧乏な私は、当然洗えるタイプのカーテンしか使っていません。
それでも、各部屋にカーテンがあり、場合によっては、レースのカーテンも入れると、部屋数の倍になります。
で、この季節(春か秋)でないと、カーテンの洗濯ができない理由は以下のとおり。
①カーテンが完全に乾くためには、温度がある程度高い必要あり。
②カーテンは干すスペースがかなり必要なので、全てを洗い終える間、好天が続く必要がある。
この2つに、私の場合は、1階に住んでいるので、カーテンなしの状態は物騒、と言うことも加わります。
したがって、日中家にいる時間が長い=連休、はベストなのです。
それにしても、全てのカーテンを洗い終えるのに、4日もかかるとは。
でも、家事が嫌いでない私としては、こういう家事をやり終えた時は、やっぱり気持ちがいいんですよ。(^_^)v
(何気に続く)
まぁ、普通はどこかへ出かけた、でしょう。
私と言えば、残業疲れで休息を取り、日頃できないような家事をする、と言うのが例年の行事です。
(家族も親戚づきあいも友人もいないので、(楽しむために)どこかへ出かけることはまずないんです。(^^;))
さて、では日頃できないような家事とは何かというと、洗濯、なんです。
えっ、と思う人もいるかも知れませんが、この時期でないとできない、と言う洗濯もあるんです。
その一つが、カーテンの洗濯 です。
お金持ちの方は、カーテンはクリーニングに出される方もいるでしょう。
(多分、料金が高く、出来上がってくるまで時間が掛かります。=替えのカーテンが必要)
貧乏な私は、当然洗えるタイプのカーテンしか使っていません。
それでも、各部屋にカーテンがあり、場合によっては、レースのカーテンも入れると、部屋数の倍になります。
で、この季節(春か秋)でないと、カーテンの洗濯ができない理由は以下のとおり。
①カーテンが完全に乾くためには、温度がある程度高い必要あり。
②カーテンは干すスペースがかなり必要なので、全てを洗い終える間、好天が続く必要がある。
この2つに、私の場合は、1階に住んでいるので、カーテンなしの状態は物騒、と言うことも加わります。
したがって、日中家にいる時間が長い=連休、はベストなのです。
それにしても、全てのカーテンを洗い終えるのに、4日もかかるとは。
でも、家事が嫌いでない私としては、こういう家事をやり終えた時は、やっぱり気持ちがいいんですよ。(^_^)v
(何気に続く)