
青葉賞


土曜日は出勤だから、日中はオッズも見ることができない。(真面目すぎるサラリーマンなのだ。)
帰ってきてビックリしたのは、軸馬レーヴァテイン(3着)は、予想外の1人気になっていた。
私の想定人気は、1人気プロディガルサン(2人気 4着)、2人気メートルダール(3人気 5着)の、3番手だと思っていた。
おかげで、思ったよりも複オッズは低かった。(T_T)
レース後のコメント
スイートピーS


軸馬ジェラシー(1人気 1着)は、以前「ロックな馬」のコーナーで紹介した馬。(画像にあるRはそう言う意味です。)
しかし、ー10㎏は正直気になった。
結果、杞憂に終わり、馬任せのノリちゃんにしては、今日は先行させ(陣営の指示かも)、最後に競り落として勝利した。
ただ、ここも、予想とは裏腹に、1-3-2人気で決着し、複オッズは跳ね上がらなかった。(T_T)
レース後のコメント
天皇賞(春)


正直、ゴールドアクター(1人気 12着)のパドックを今までじっくり観たことがなかったが、それにしても今日はかなり入れ込んでいた。(尻っぱねを何度も繰り返した。)
予想時に、過去の傾向を検討した上での推しではあったが、やはりこの天皇賞(春)は1人気がおかしい。
おそらく、今日の状態は、5連勝の疲れ、なのだと思う。
ただ、次走は様子見の方がいい。
ピークのあるタイプかも知れないからだ。
パドックの時点で、投票対象を切り替えようとも考えたのだが、今の課題は外れたとしても自分の予想を信じること。
ゴールドアクターは、元々、フルワンコインで買えない評価だったので、投票は変えずに、使う気のなかった残額を別の馬に追加で投票することにした。
パドックでよく見えたのは、キタサンブラック(2人気 1着)とトーセンレーヴ(14人気 18着)だったが、当然賭けたのはサブちゃんの馬。
最内、逃げの武豊とお膳立ても整っていたし、前走でこの馬の評価を書いたように、(遅れてきた)バトンタッチされた馬はこの馬だった。
複勝のみで、トリガミ馬券だが、ボウズは免れる。
キタサンブラックは、今日は安心して見ていられたし、2走前のように今日も差し替えしてきた。
派手な勝ち方はない。
でも、この馬がどうやら今年の主軸になりそうだ。

レース後のコメント


土曜日は出勤だから、日中はオッズも見ることができない。(真面目すぎるサラリーマンなのだ。)
帰ってきてビックリしたのは、軸馬レーヴァテイン(3着)は、予想外の1人気になっていた。
私の想定人気は、1人気プロディガルサン(2人気 4着)、2人気メートルダール(3人気 5着)の、3番手だと思っていた。
おかげで、思ったよりも複オッズは低かった。(T_T)
レース後のコメント
スイートピーS


軸馬ジェラシー(1人気 1着)は、以前「ロックな馬」のコーナーで紹介した馬。(画像にあるRはそう言う意味です。)
しかし、ー10㎏は正直気になった。
結果、杞憂に終わり、馬任せのノリちゃんにしては、今日は先行させ(陣営の指示かも)、最後に競り落として勝利した。
ただ、ここも、予想とは裏腹に、1-3-2人気で決着し、複オッズは跳ね上がらなかった。(T_T)
レース後のコメント
天皇賞(春)


正直、ゴールドアクター(1人気 12着)のパドックを今までじっくり観たことがなかったが、それにしても今日はかなり入れ込んでいた。(尻っぱねを何度も繰り返した。)
予想時に、過去の傾向を検討した上での推しではあったが、やはりこの天皇賞(春)は1人気がおかしい。
おそらく、今日の状態は、5連勝の疲れ、なのだと思う。
ただ、次走は様子見の方がいい。
ピークのあるタイプかも知れないからだ。
パドックの時点で、投票対象を切り替えようとも考えたのだが、今の課題は外れたとしても自分の予想を信じること。
ゴールドアクターは、元々、フルワンコインで買えない評価だったので、投票は変えずに、使う気のなかった残額を別の馬に追加で投票することにした。
パドックでよく見えたのは、キタサンブラック(2人気 1着)とトーセンレーヴ(14人気 18着)だったが、当然賭けたのはサブちゃんの馬。
最内、逃げの武豊とお膳立ても整っていたし、前走でこの馬の評価を書いたように、(遅れてきた)バトンタッチされた馬はこの馬だった。
複勝のみで、トリガミ馬券だが、ボウズは免れる。
キタサンブラックは、今日は安心して見ていられたし、2走前のように今日も差し替えしてきた。
派手な勝ち方はない。
でも、この馬がどうやら今年の主軸になりそうだ。

レース後のコメント