10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

咲く華 散る華 秋華賞、府中牝馬ステークス 結果と検証 (^。^)(*_*)

2008年10月19日 21時50分41秒 | 競馬
軸馬
なし

ヒモ馬
ベッラレイア(3人気 3着)
アルコセニョーラ(8人気 8着)
ハンドレッドスコア(9人気 7着)
ブルーメンブラッド(4人気 1着)

消し馬予想?
カワカミプリンセス(1人気 2着)来てしまいました...。



今日は、賭け金を東西でスイッチ。
と言うことは、このレースは、無駄買いは出来ない1点勝負。(と言ってもいつものとおりワンコイン)
昨年から自分が評価してきた馬を信じて投票。
結果は倍返し。信じるものは救われる。(でも秋華賞は...。)

やっぱり強い。
評価していただけのことはある。
スタートは出負けした上に隣の馬に寄られてほぼ最後方から。
終始馬群の中だったが、きれいに折り合っていた。
ここからがこの馬の見せ所。
最後方近くだから、直線に入ってもなかなか前は開かない。
行こうとすると、他馬から寄られる。
それでも全く怯まない。他の馬など眼中にないように真っ直ぐに上がってくる。
この走り、この走り。
京都、阪神でもいいが、勝つならやはり府中が合う。
次はどうするんだろう。
距離のことを考えると、エリ女は少し長い気もするが、マイルまでなら牡馬とやっても面白いと思うんだが。


レース後のコメント


レースデータは、信頼度を少し修正して、そのままに。
枠は特に、かなり有利な要因みたい。

府中牝馬ステークス(GIII)
芝・左 1800m サラ系3歳上 オープン (国際) 牝 (指定) 別定

○逃げ、先行有利
○芝1600~2000mの重賞連対実績
○枠1、8
△前走7月以降
×前走中山
×前走条件戦
×6歳以上


(◎かなり有利、○相当有利、△有利、×不利)



続いて、あっと驚く秋華賞を。


軸馬
レジネッタ(2人気 8着)

ヒモ馬
ムードインディゴ(8人気 2着)
マイネレーツェル(5人気 15着)
オディール(4人気 9着)

消し馬予想?
エアパスカル(15人気 18着)
メイショウベルーガ(12人気 11着)
ブラックエンブレム(11人気 1着)来ちゃったよ。たまにはね。
オディール(4人気 9着)


1~7人気までが吹っ飛び、3連単は1000万馬券。
ほんとにGⅠ。
1着馬(11人気 前走15着2.1差負け)
2着馬(8人気 ヒモ馬予想馬)
3着馬(16人気 前走ダート16着 芝1戦のみ経験9着)

レースが終わった後に、裏ブログでこんな事を書いていたのを思い出した。
(遅すぎ。事前に思い出してよ!と自分にツッコミたくなる。)

ローズS結果

今日は勝ちきれないが、内枠やや有利で、馬番だと1~4番が多数好走していた。
直線手前まで並んでいた1、2着馬の差は、内外どっちを選んだかの差。
そう考えると、2着馬の方が上かも知れないが。

1着馬ブラックは、春先までは評価していた馬。
体調不安から、調教せずにGⅠ出走などとある意味賭けをしてきたところから、着順、人気ともに下降。
今回は全く眼中になかったが、早めに栗東トレセン入りして状態を整えていたとのこと。
能力はあるが、疲れやすい。
馬券になるのは次走までと見る。(もちろん状態要確認。)

2着馬ムードは、予想時に書いた。
ローズS上位馬を舐めてはいけない。人気なさすぎ。
今年もちゃんと馬券絡み。
休み明けの実績馬なんかGⅠでは用なしが原則。
何で複買わなかったんだろう。

3着馬プロは、皆さんと一緒で理解できません。
ただ、1度使った芝が混合で9着ながら0.5差。
芝適正有りと言うべきかも。もちろん強いとまでは言えないが。

エリ女はやはり古馬有利なのだろう。
レジネッタはやはりお釣りがなかったと思うし、他馬も頭打ち。
ただ、今日の1、2着馬は、展開視する向きも多いかも知れないので、頭の中には入れておきたい。(特に2着馬)


レース後のコメント


レースデータは少しだけ修正。

秋華賞(GI)
芝・右 2000m サラ系3歳 オープン (混合) 牝 (指定) 馬齢

◎前走ローズS組(特に1~3着)
○前走8月以降
○2ケタ馬番
×前走1700m以下

(◎かなり有利、○相当有利、△有利、×不利)


来週は、菊花賞。
No.1の馬が古馬戦へ回ったために、混戦模様か。
今日のような結末は、1度だけなら笑えるが、2週続くと、その後の競馬ファンの馬券の買い方に影響があるかも。
そうなった方がいいのか、悪いのか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。