紫苑ステークス
2000m 芝・右 サラ系3歳 オープン (混合)牝(指定) 馬齢
(新潟開催となった'14年を除き、距離が2000mに変更された'07年以降過去8年の結果から複勝馬24頭の共通事項)
○地方も含め2勝以上(21頭)
○前走1800m以上(21頭)
○未経験を除き、中山競馬場芝3着内かダート1着実績(21頭)
○2000m以上の出走経験(20頭)
△(牝馬限定重賞、牝馬限定OPを除き)前走8月以降(19頭)
ステップレース
特にステップレースはない。
代わりに、クラス、開催別の傾向をあげておく。
500万下 11頭
1000万下 6頭
OP特別 1頭
重 賞 6頭
牝馬限定戦 15頭
新潟11頭
東京 4頭
札幌 5頭('13年は函館)
小倉 1頭
福島 1頭
阪神 1頭
地方 1頭
レースの傾向
1人気(1,0,2,5)
2人気(1,3,0,4)
1、2人気ともに馬券圏外 3/8年
8人気以下の馬券絡み 4/8年(4頭)
1、2人気ともに馬券を外したのは3回だが、波乱ありのイメージがあるのは、上位人気の信頼度が低いからだろう。(特に1人気)
前走は、複勝馬24頭中、7月以降(17頭)、条件戦(17頭)だから、夏に使われた馬(クラシック以降の上昇馬)が有利な結果となっている。
また、3頭を除き2勝以上をあげていた。
オークス出走馬で馬券絡みをした2頭は、3着まで。
この辺りは、このレースが秋華賞に直結しないことと関係があるのだろう。
クラシック好走馬はこのレースをあえて使わないだろうし、使ったとしても結果を残せなかった馬、と言えるかも知れない。
ワンコイン競馬の軸馬予想
昨年に続きフルゲート18頭立て。
休み明けが18頭中11頭。
レースデータをクリアしたのは1頭だけ。
予想が難しいレースとなった。
今年から重賞に格上げされ優先出走権が3着まで与えられることになった。
これが影響するかどうかがポイントになりそう。
(特にオークス組の出走が増えている点には注意が必要か。)
軸馬は、オークスを敢えて回避して成長優先を図った⑩パールコード。
中山の開幕週のフルゲートなので、枠や展開のアドバンテージがありそう。
2000m 芝・右 サラ系3歳 オープン (混合)牝(指定) 馬齢
(新潟開催となった'14年を除き、距離が2000mに変更された'07年以降過去8年の結果から複勝馬24頭の共通事項)
○地方も含め2勝以上(21頭)
○前走1800m以上(21頭)
○未経験を除き、中山競馬場芝3着内かダート1着実績(21頭)
○2000m以上の出走経験(20頭)
△(牝馬限定重賞、牝馬限定OPを除き)前走8月以降(19頭)
ステップレース
特にステップレースはない。
代わりに、クラス、開催別の傾向をあげておく。
500万下 11頭
1000万下 6頭
OP特別 1頭
重 賞 6頭
牝馬限定戦 15頭
新潟11頭
東京 4頭
札幌 5頭('13年は函館)
小倉 1頭
福島 1頭
阪神 1頭
地方 1頭
レースの傾向
1人気(1,0,2,5)
2人気(1,3,0,4)
1、2人気ともに馬券圏外 3/8年
8人気以下の馬券絡み 4/8年(4頭)
1、2人気ともに馬券を外したのは3回だが、波乱ありのイメージがあるのは、上位人気の信頼度が低いからだろう。(特に1人気)
前走は、複勝馬24頭中、7月以降(17頭)、条件戦(17頭)だから、夏に使われた馬(クラシック以降の上昇馬)が有利な結果となっている。
また、3頭を除き2勝以上をあげていた。
オークス出走馬で馬券絡みをした2頭は、3着まで。
この辺りは、このレースが秋華賞に直結しないことと関係があるのだろう。
クラシック好走馬はこのレースをあえて使わないだろうし、使ったとしても結果を残せなかった馬、と言えるかも知れない。
ワンコイン競馬の軸馬予想
昨年に続きフルゲート18頭立て。
休み明けが18頭中11頭。
レースデータをクリアしたのは1頭だけ。
予想が難しいレースとなった。
今年から重賞に格上げされ優先出走権が3着まで与えられることになった。
これが影響するかどうかがポイントになりそう。
(特にオークス組の出走が増えている点には注意が必要か。)
軸馬は、オークスを敢えて回避して成長優先を図った⑩パールコード。
中山の開幕週のフルゲートなので、枠や展開のアドバンテージがありそう。