あと、1ヶ月ほどで、このブログも1年を迎えます。
1年間限定で始めましたが、途中色々なことがあり、年明けから現在の形に落ち着きました。
ここで、少し整理をしておくと、
当ブログは、
1.関東のメインレースのみが対象(関西はGⅠのみ1点だけ)
2.3着内に来るレースデータを抽出
3.推奨馬1頭(ハンデ戦は2頭)を抽出
3.ただし予想(ヒモを含めた買い目)は基本的にしない
となっています。
推奨馬(軸)だけ抽出して、予想(ヒモ、買い目)を事前に発表しないのは、軍資金や馬券の種類により各自で買い目は変わると考えているからです。
私の推奨馬は、3着内が対象なので、券種は、複、ワイド、(買いませんが)3連複が対象になります。
私自身は的中重視のスタンスを取っているので、正直言うと配当はあまり気にしていません。というか、1日1レース、100~500円の参加料という気持ちで実践しているので、期待するのが無理かも知れませんが。(笑)
それでは、推奨馬は1~4月どうだったのか。
まず、1月19日の難解と判断したニューイヤーステークスは3頭推奨し、2月9日の白富士ステークスはケンしています。
したがって、関東メインレース合計33レースで、47頭を推奨しました。
1月(8R 推奨馬14頭)
的中レース 6(75%)
的中頭数 9(64%)
2月(7R 推奨馬10頭)
的中レース 4(57%)
的中頭数 4(40%)
3月(10R 推奨馬14頭)
的中レース 7(70%)
的中頭数 7(50%)
4月(8R 推奨馬11頭)
的中レース 5(63%)
的中頭数 6(55%)
1~4月(33R 47頭)
的中レース 22(67%)
的中頭数 26(55%)
1着 13頭
2着 3頭
3着 10頭
4着以下 21頭
当たったり外れたりするのが競馬ですから、4ヶ月のトータルで(レース)的中率67%はできすぎの様な感じがします。
ハンデ戦も的中率は悪くはないんですが、どうしても2頭推奨するのでその分的中率に影響している感じです。
欲を言えば、的中率が7割越えてくれると、複、ワイドの少額買いでも、なんとかプラスに持って行けるんではないかと思うんですが...。
もちろん、夢です。すごい夢。(笑)
常識的には、50%を越えられるかどうか。
個人的な馬券は、多分儲かっていません。(笑)
今club-Apatで確認しようとしたら、メンテナンス中でした。
1、4月はプラス、2、3月はマイナスで、多分少しマイナスでしょう。
的中率がよくても、回収率がイマイチなのが私の常ですから。(笑)
それから、レースデータの方なんですが、レースによっては、やはりデータ単体だけでは太刀打ちできないケースがあるようです。
ここまでやってきた経験からすると、1~3人気の内データに該当する場合がやはり3着内が高いかなぁと。
かなり絞り込める(1~3頭)レースデータだと、ヒモでもいけそうな感じがします。
また、重賞以外は開催条件がコロコロ変わり、レースデータなしのケースも結構多いですから、推奨馬はデータだけでは出せないないのも事実です。
レースデータも、あと1ヶ月でほぼ出揃います。
少しでも結果が出せるよう頑張ります。
1年間限定で始めましたが、途中色々なことがあり、年明けから現在の形に落ち着きました。
ここで、少し整理をしておくと、
当ブログは、
1.関東のメインレースのみが対象(関西はGⅠのみ1点だけ)
2.3着内に来るレースデータを抽出
3.推奨馬1頭(ハンデ戦は2頭)を抽出
3.ただし予想(ヒモを含めた買い目)は基本的にしない
となっています。
推奨馬(軸)だけ抽出して、予想(ヒモ、買い目)を事前に発表しないのは、軍資金や馬券の種類により各自で買い目は変わると考えているからです。
私の推奨馬は、3着内が対象なので、券種は、複、ワイド、(買いませんが)3連複が対象になります。
私自身は的中重視のスタンスを取っているので、正直言うと配当はあまり気にしていません。というか、1日1レース、100~500円の参加料という気持ちで実践しているので、期待するのが無理かも知れませんが。(笑)
それでは、推奨馬は1~4月どうだったのか。
まず、1月19日の難解と判断したニューイヤーステークスは3頭推奨し、2月9日の白富士ステークスはケンしています。
したがって、関東メインレース合計33レースで、47頭を推奨しました。
1月(8R 推奨馬14頭)
的中レース 6(75%)
的中頭数 9(64%)
2月(7R 推奨馬10頭)
的中レース 4(57%)
的中頭数 4(40%)
3月(10R 推奨馬14頭)
的中レース 7(70%)
的中頭数 7(50%)
4月(8R 推奨馬11頭)
的中レース 5(63%)
的中頭数 6(55%)
1~4月(33R 47頭)
的中レース 22(67%)
的中頭数 26(55%)
1着 13頭
2着 3頭
3着 10頭
4着以下 21頭
当たったり外れたりするのが競馬ですから、4ヶ月のトータルで(レース)的中率67%はできすぎの様な感じがします。
ハンデ戦も的中率は悪くはないんですが、どうしても2頭推奨するのでその分的中率に影響している感じです。
欲を言えば、的中率が7割越えてくれると、複、ワイドの少額買いでも、なんとかプラスに持って行けるんではないかと思うんですが...。
もちろん、夢です。すごい夢。(笑)
常識的には、50%を越えられるかどうか。
個人的な馬券は、多分儲かっていません。(笑)
今club-Apatで確認しようとしたら、メンテナンス中でした。
1、4月はプラス、2、3月はマイナスで、多分少しマイナスでしょう。
的中率がよくても、回収率がイマイチなのが私の常ですから。(笑)
それから、レースデータの方なんですが、レースによっては、やはりデータ単体だけでは太刀打ちできないケースがあるようです。
ここまでやってきた経験からすると、1~3人気の内データに該当する場合がやはり3着内が高いかなぁと。
かなり絞り込める(1~3頭)レースデータだと、ヒモでもいけそうな感じがします。
また、重賞以外は開催条件がコロコロ変わり、レースデータなしのケースも結構多いですから、推奨馬はデータだけでは出せないないのも事実です。
レースデータも、あと1ヶ月でほぼ出揃います。
少しでも結果が出せるよう頑張ります。