10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

霜月ステークス予想 複勝圏推奨馬

2010年11月21日 10時23分53秒 | 競馬
霜月ステークス
1400m ダート・左 サラ系3歳以上 (国際)(特指)オープン ハンデ


カテゴリー:ハンデ戦


ゾーン:軸不在


複勝圏推奨馬候補

 2.セイクリムズン
 5.ナムラタイタン
 7.サンカルロ


レースデータ

(同条件で開催された05、06、09年の過去3年の複勝馬9頭の共通事項)

・前走ダ1400mか1600m(9頭)
・ハンデ53~56.5㎏(9頭)
・トップハンデ?
・逃げ、先行(7頭)
・前走10月以降(7頭)
・5歳(6頭)
・前走武蔵野S組(3頭)



(レース全般)

3年間だけの結果だから、レースデータとは言えず、やや斜め見がいいかも。
06年は1~6人気が飛んで大荒れだが、他の2年は堅く収まっている。
前走は全馬ダ1400mか1600mなので、同距離か短縮がいいようだ。
ハンデは、53~56.5㎏の妥当な範囲内で、トップハンデは57㎏以上で、全て4着以下に敗れている。
馬齢は、5歳馬が多く、7歳以上はまだ馬券に絡んでいない。
展開的には、4角5番手以内の逃げ・先行馬が6頭馬券に絡んでいる。



(推奨馬候補)

・セイクリムズン
ダ千四(3,1,2,2)、東京ダ(0,0,0,2)
この時期の成績(2,2,2,1)
調教状態良
府中は2度とも負けているが、重賞とマイル戦だったので、割り引いていいかも知れない。
前走はトップハンデで、内枠で前がなかなか開かなかったから力はある。
なかなか勝てないが、速過ぎないペースなら勝ちも見えるか。
馬体重は減らない方がいい。
パドック注意


・ナムラタイタン
ダ千四(6,0,1,0)、東京ダ(1,0,0,0)
この時期の成績(経験なし)
休み明け実績(2,0,0,0)
調教状態良
7戦全て1400mで4着以下なし。
東京のこの条件も2走前に勝っている。
死角があるとすれば、トップハンデということだけ。
馬体重、パドック注意


・サンカルロ
ダ千四未経験、東京ダ未経験
この時期の成績(ダートは未経験)
ダート未経験だからコメントはなし
初挑戦は静観がセオリーだと思うが。



(その他の馬)

・トーセンブライト
ダ千四(5,4,3,5)、東京ダ(3,1,2,8)
この時期の成績(2,2,1,5)
休み明け実績(1,3,0,3)
9歳馬
トップハンデ
条件的には悪くないが、ここ2年は交流戦でしか結果が出ていない。


・ケイアイテンジン
ダ千四(5,1,0,3)、東京ダ(2,0,0,5)
この時期の成績(2,1,0,3)
今年になってから不振が続いている。
疲れが抜けきれず、硬くなっている可能性がある。
勝ちは全て1400m
ショックがない方がいいタイプだが、この過程でリフレッシュとまでいくかどうか。
パドック注意


・エアマックール
ダ千四(0,0,0,1)、東京ダ(1,1,1,3)
この時期の成績(2,2,2,3)
中距離ばかりを使われてきたので、この条件は何とも言えない。
前に行く馬だから、ペース次第か
馬体重はやや絞りたい。
パドック注意


・アドマイヤゴルゴ
ダ千四(3,1,0,7)、東京ダ(0,1,0,1)
この時期の成績(3,1,0,3)
休み明けを叩いてこの条件は悪くない。
安定性のある馬ではないので、穴なら。
パドック注意



レースデータによる複勝圏推奨馬
(ハンデ戦は的中ゾーンがはっきりせず、軸馬は不在なので、推奨馬2頭としている。)

 2.セイクリムズン
 5.ナムラタイタン


候補馬の内1頭は初ダートだから、自然と残った2頭を選んだ。
OPにしては、寂しいメンバーであり、上位馬も気になる部分があり、逆に混戦とも思わせる。
個人的な馬券は、場合によっては、ケンにするかも知れない。
予想をする以上買いたいが、確信が持てる程のレースではないからだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。