おかやまの仲間ブログ

㈱シオミホームイング岡山支社のスタッフでお送りするブログです^^
このブログがあなた様の癒しになりますように。

けしきが

2011年11月18日 | あやかです
好きな自分は慰安旅行で行った


播屋の紅葉に目を奪われました。



四季折々の景色って最高ですよね。










歴史を感じる古風な建物と


紅葉とがマッチして


キレイでした。


こんな所で寛ぐと


時間を忘れてしまいそうです。





またいつかいってみたいものです。











☆スキー場もオープン☆

2011年11月17日 | あねかわ(^^)/です
今朝、めっちゃ寒かったですね


そろそろ冬が近づいて来ました


去年の冬にスノボを始めた はるき


とうとうスノボのシーズン


実は、中四国で最速


明日  18日


徳島県の井川スキー場がオープン





http://www.ikawaski.jp/  
井川スキー場 ホームページ


ナイター営業で


な なんと


リフト代は無料

オープニングイベント オープニングセレモニー、


安全祈願祭、紅白餅なげ、ナイターリフト無料開放


人工雪ですが


スノボシーズンに入りました


広島のユートピアサイオト スキー場もオープン

http://www.saioto.co.jp/


最新のゲレンデ情報です☆
明日は【滑走距離】センターコース1,060m
【ゲレンデ幅】20~30m【積雪量】60㎝
【パークアイテム】ジャンプ台3m、ボックス5.5m
パークは10時からオープン予定です(゜∀゜)━━!!




明日、夕方から連絡とれなければ



もしかしたら、



ゲレンデにいるかも

なごやじょうと

2011年11月16日 | あやかです
岐阜城にもいってきました。





これは名古屋城です。


自分が産まれるはるか昔より


こういう建築物があり


この地球の歴史からすれば


自分なんてほんの一瞬の


米粒の時間にしかすぎません。


不思議な感じがします。






人間一人一人の米粒の様な歴史が


合わさりあって現在の豊かな


生活があるのです。


そして楽しい旅行もできるのです。


見に染みて感じました。









歴史は知れば知るほどおもしろいものです。


もっともっと各地を回って


歴史の深みを知っていきたいです。


それと歴史から学び、


自分の人生に取り入れていきたいです。



☆元気旅行 高山☆

2011年11月15日 | あねかわ(^^)/です
旅行も終盤


飛騨高山に着きました


高山の陣屋(お役所跡)です


陣屋見学の前に朝市で嫁さんに


お土産 つきたてのお餅(栗入り)


を買って


開門前に  カシャ




念のために2枚目を撮ろうとすると



ギギギッツ と





陣屋の中を見学


やはり気になるのは


床の間や茶室等





屋根や雨戸なんかもいろいろ見てたら







大工の久万田さんと二人っきり


幹事なのにおいてけぼり


ダッシュでみんなに追いつきました


この後、白川郷


世界遺産を勉強しに行って来ます


PS、高山でおめでたい二人と遭遇


☆元気旅行二日目『名古屋城』☆

2011年11月11日 | あねかわ(^^)/です
元気旅行の二日目



まずは、名古屋城 



チケットをもらい入場


入ってすぐに『金のシャチホコ』





いつもお世話になってます



天坪観光の西岡さんに写真を





撮ってもらいました。


しばらく歩き、さらに


  カシャ




気分はシャチホコの二人(写真左)


どう見ても キャイーン


とみんなから罵声が


城壁やお堀の大きさに驚き


中に入ってさらに驚き


なんと、お城は木造ではなかった


名古屋城では修復作業が行われており


その作業場が見学出来ましたが 


見るのに夢中で写真を


一枚も撮ってない事に 


気付いたのは


さっきでした 


関ヶ原、名古屋城、次は岐阜城です


1日目の夜に披露したかくし芸は


公開禁止と自己規制させて頂きました


3日目、白川郷からのロングドライブ


西岡さんありがとうございました。