しろの日記

旅,サッカー,音楽,ハーブ,絵本,パスタ・・etc 好きなものがいっぱい,そんな私の日記です。

簡単、美味しい イカ大根

2010-02-14 20:43:41 | Weblog
今日は、大根があったので、
大根料理を・・。
イカもあったので、イカ大根を作りました。

とっても美味しかったので紹介します。

私、そういえば、イカって、最高に好きなんです。
生はもちろん、煮ても焼いても。
あ、乾燥させても・・・。
イカの一夜干し
イカ刺し、
するめ、さきいか。
イカの塩辛・・・(これは、自家製じゃないとだめだけど。母のが一番!!)
ホント、美味しいですよね♪

では、
簡単イカ大根レシピです。

大根を、お好みで切って、なべに。
大根がかくれるくらいの水。それから、おでんの素をいれます。
お酒、少々も入れて。
イカは、適当に切って入れます。
今回はゴボウも少々、入れました。
大根が透き通ったら、できあたり!
仕上げに、かつおぶしをいれるのが、こつ。
ひと煮たちさせたら、できあがり!
これで、すご~く、うまみがでますよ1
お試しください!

ぐりとぐら

2010-02-03 20:19:22 | Weblog
「絵本の国のぬいぐるみ」の本で、ぐりとぐらのぬいぐるみを作ってみました。
冬だから、「ぐりとぐらの1ねんかん」の絵本を参考に、マフラーも作ってみました。
材料は、ほとんど100円ショップで購入。フリースとかフェルトとか。細かかったけど、ミシンで縫いました。


ホットケーキミックスでバナナマフィン

2010-01-30 21:42:57 | Weblog
ホットケーキミックスが、あったので簡単お菓子作りに挑戦。
とにかく、簡単に。おいしく・・。カロリー控えめに。

生地がゆるかったので、アルミカップの形が・・・。
形は今一つかな~

材料は、
ホットケーキミックス  150グラム
牛乳          100グラム
砂糖          10グラム
とかしバター     20グラム
卵(なくても可)          1個
バナナ (1センチくらいの角切りにして使用) 1本

材料をざっくりまぜて、オーブンで、20分焼きました。
あっさり、しっとり、美味しいですよ♪

パルメザンソフト?

2010-01-24 21:19:29 | Weblog
今日、久しぶりにパンを焼きました。
「パルメザンソフト」です。
うまくいったと思ったのに、表面がちょっと堅い感じ。
「パルメザンハード」か!?
卵入れ忘れたせい?
でも、中はしっとり、ふわふわ。
味は、ちょっと薄いかも?
塩も砂糖も控えめだったし・・・。
でも、やっぱり、焼き立ては美味しい!
来週も焼こっかな。

初めての 一周忌&納骨・・・は?

2010-01-17 00:02:43 | Weblog
今日は、義父の一周忌でした。
こういうことは、初めてで、結構とまどいました。
お墓もなかったので、新しくお墓も作り、今日は、納骨もかねていました!

一周忌の儀式のさなか、夫が・・
「あ、墓地使用許可書持ってくるの、忘れた1 と。
「え!?それって、絶対必要?」
「うん。」
ってことで、私は、住職が、読経のさなか、自宅へ取りに戻ったのでした。

墓地の管理事務所にやっとついたと思ったら・・・新たな難関が。

埋葬許可書なるものがない・・・とのこと。
本来なら、遺骨といっしょにあるはずらしいのに。
あると思っていたのに、そこにはない。
で、結局、納骨はできませんでした。
許可してもらえなかったので。
また、お寺にあずかってもらうことに。

石屋さん、ごめんなさい。今日は寒くて、墓が凍っていたのをとかして待っていてくれたのに。
住職ジュニアさん、ごめんなさい。せっかく、墓地まで、足をはこんでくれたのに。

一周忌の食事会は、予定通りしましたけど。

納骨は、3月初旬にできたらいいかな。

埋葬許可書はどこ?
探してないなら、再発行できるらしい。

あと、もう、今年、3回忌をしないといけないんだね。
11月ごろがいいと、住職はいっていた。

初めてで、ホント、いろいろ、手まどうけど、
3回忌は、とどこおりなくやりたいです。




キッシュ 簡単! 美味しい!

2010-01-05 22:23:51 | Weblog
今日は、生地も手作りに挑戦しました。
強力粉と、バターだけ。ただ、3時間冷蔵庫で寝かす・・・ていうのが、難点か。
適当に、1時間くらいで、つくっちゃったんですが。
大丈夫でした!サクサクして、美味しかった。
子供が、「朝食に、あうね!」って♪
見た目は、やっぱり、こげたお好み焼きってとこですか・・・・・。




簡単!!キッシュを作って見ました♪

2009-12-30 20:10:46 | Weblog
今日、ほうれん草とベーコンのキッシュを作りました。
美味しかったです!!
できあがったキッシュを見て、夫は
「美味しそうだね。 お好み焼き!?」って言ってましたが。

レシピは、ネットで調べましたが、
超簡単にアレンジしました。
試してみてください!!オーブントースターでできます。

材料
卵 2個 ベーコン 2枚 ほうれん草 1/2束
冷凍パイシート 1枚(なくてもOK)
生クリーム 100ml (牛乳でも 代用可)
塩、こしょう 少々
パルメザンチーズ 少々
クッキングシート 

作り方
①ほうれん草を5センチくらいにきって、洗い、ゆでる。
②ベーコンを、1センチ角切りにし、ほうれん草と炒めて、塩こしょうする。
③卵に、生クリームを入れ、よくかきまぜる。
④オーブントースターの受け皿に、クッキングシートをしき、パイシートをおく。
⑤パイシートにフォークで、穴をあけてから、②をおき、その上に、③の卵を注ぐ。
⑥その上に、パルメザンチーズをふり、15分くらい焼いてできあがり!!(温度180度・・・といっても、家のは温度調節できない。それでも、OK)

あしたも作って、おせちにいれようと思っています!?

スクラッチ

2009-12-28 21:08:50 | Weblog
職場の忘年会の景品。今年は宝くじではなく、その場でわかるスクラッチでした!年末ジャンボであろうが、ナンバースであろうが、そのたぐいはたった1,2枚では確かめても見ないって人多いってことで・・・。その場でわかるスクラッチになったようです。
で、私は!!?
見事200円当たりました!!
500円の人、2000円の人までは、いました。
あとは??です。ひみつか?
 で、200円でも、貴重と、24日までに取り替えないといけないと
焦っていたのに過ぎてしまいました・・・。
 職場の同僚に
「来年の、24日まで大丈夫よ。」
と、いわれ、そうだったのかと安心した今日でした

行ってきました!!いわき絵本美術館

2009-12-26 23:46:10 | Weblog
とっても素敵でした。
「クリスマスに招待します」ってこともあり、素敵なツリーが飾られていました。たくさんの絵本が、表紙が見えるように「面出し」されていました。1500冊くらい。クリスマスにちなんだ絵本もコーナーが設けてあり、たくさん展示されていました。懐かしい絵本もあり、しばし、見入っていました。「さむがりのサンタ」や「サンタクロースって、いるんでしょうか?」など。
「百聞は一見にしかず」・・と言いますが、ネットなどで、どんなに映像や写真をみても、実物にはホントかないませんね。この感動!!
「百写真も、一見にかなわず」です。 
また、是非、行きたいです。夏とかも、いけるのかなあ?

 

招待状

2009-12-04 21:34:32 | Weblog
 今日、いわき絵本美術館から、招待状が届きました。とっても、うれしかったです。夏休みの最後にいけたらいいな・・と往復葉書で申し込んだのに、なんの返事もなくて。 なんで?と思っていました。
 それが、今日届いたんです!びっくり!!
 絵本美術館のクリスマスですって!
 行けそうな日の設定だったので ホント、よかった!
 とっても楽しみです。