今日は家に帰ってから青森のばあちゃんから連絡がありました。色々と用件を伝えられた後、妹は元気にしているかと聞かれました。青森のばあちゃんは妹が一人暮らししていることは教えてないんですね。だから家に帰ってきてるとおもっているのですが、まあ、元気にしているといいました。そしたら妹は何か欲しがってなかったかと聞かれました。昨日リュックサックや観葉植物、帽子等等欲しいもの挙げてたけれどな~と思いつつ、何もないよと言いました。そしたら欲しいものを言ってくれれば買って送ってあげるからって伝えてねといわれました。う~ん。別に欲しいものは別にないのだけれど、まず電話に出ているのがおもとなのだから、おもとに欲しいものを聞くぐらいしてくれればよいのにな~。(知っているけれど)おもとに妹の欲しいもの聞いてもな~と相変わらずのおもとと妹の区別に苦笑い。まあ、いいさ。
今日は休みだったのですが、妹が休みなら新しくできたららぽーと立川に行こうよということで、せっせと行ってきました。まったくもって興味がなかったので、行きたくはなかったのですが、仕方なく・・・。一人で立川まで行くのは結構神経使いますね。電車間違えてはいけないと思って慎重になります。でも結局今日も電車乗り間違えたのですがね。
ららぽーと立川に到着するとなんと人が多いこと。平日だけれど、やっぱり新しいところは人の量が違うね。妹とぶらぶらまわりました。おもとはショッピングモールとかでお店が並んでいても、わざわざお店の中に入ってみるってこともあまりしないのですが、妹はいろんなお店に入っていくので、ついて行くだけでとても疲れました。そしてこれいいな~と言います。今はリュックサックと観葉植物、帽子がほしいらしいです。
ららぽーと立川におもとを呼んだ目的も、自分が何が欲しいかを知らせるためだったようで、妹がお店で物を見ているのをみて、何が欲しいか察しろという意味で呼んだらしいです。でも、口で欲しいものしゃべってたんだけどね。どうも今年は暖かいからなのか、クリスマス気分にはなれませんね。断捨離中っということもあり、あまり物を増やしたくもないしね。
その後妹はTSUTAYAにDVDを返すと言うのでついて行きました。母に勧められて見始め、はまってしまった『エージェントオブシールド』を返却するためです。ついでに何か他のDVDを借りるというので、『キャッスル』を見るべきだと言いました。母が妹に『エージェントオブシールド』を勧めている前から、おもとは『キャッスル』が面白いと言い続けているぞ!!!!結局色々迷っていましたが、『キャッスル』も借りてくれました。これで見始めたらはまること間違いなしだな!
ららぽーと立川に到着するとなんと人が多いこと。平日だけれど、やっぱり新しいところは人の量が違うね。妹とぶらぶらまわりました。おもとはショッピングモールとかでお店が並んでいても、わざわざお店の中に入ってみるってこともあまりしないのですが、妹はいろんなお店に入っていくので、ついて行くだけでとても疲れました。そしてこれいいな~と言います。今はリュックサックと観葉植物、帽子がほしいらしいです。
ららぽーと立川におもとを呼んだ目的も、自分が何が欲しいかを知らせるためだったようで、妹がお店で物を見ているのをみて、何が欲しいか察しろという意味で呼んだらしいです。でも、口で欲しいものしゃべってたんだけどね。どうも今年は暖かいからなのか、クリスマス気分にはなれませんね。断捨離中っということもあり、あまり物を増やしたくもないしね。
その後妹はTSUTAYAにDVDを返すと言うのでついて行きました。母に勧められて見始め、はまってしまった『エージェントオブシールド』を返却するためです。ついでに何か他のDVDを借りるというので、『キャッスル』を見るべきだと言いました。母が妹に『エージェントオブシールド』を勧めている前から、おもとは『キャッスル』が面白いと言い続けているぞ!!!!結局色々迷っていましたが、『キャッスル』も借りてくれました。これで見始めたらはまること間違いなしだな!
ここ数日青森のおばあちゃんが送ってくれたホタテと蟹を食べているので部屋が生臭いですね。明日はゴミ捨て日だから、これでおさらばできますね。
先日妹の車を妹のマンションまで持って行って帰ってきた帰りの電車の中。おもとものすごーくイライラしていたのです。
それは、せっかくの休みを妹につぶされたこと。明日仕事なのに、夜遅くなり、まだおもとは電車の中にいるのに当事者の妹はすでに家に帰りついててゆっくりできていること。電車が遅れていること、ものすごーく疲れていること等等イライラの原因が詰まっていたのです。それを消してくれたのが、コンビニの店員さんでした。
駅に着いたときに、母が何か買っていくかというので、ここは珈琲をかってもらおうと思ったおもと。疲れを解消するならやっぱり珈琲よね。ということでコンビニへGO!
色々籠にいれてコンビニのレジに並ぶと、レジの横にハッシュドポテトがあるではないですか!!こんなに遅い時間だか、ハッシュドポテト食べたい!!と思ったおもと。「食べたいな~」と母にねだると、母がレジの人に「ハッシュドポテト一つ」と頼んでくれたのです。(どうせなら2つぐらいたべたかったけれど)
レジの人は会計をしながら、隣の店員さんに「ハッシュ一つ」と小声で囁いたのです。すると隣にいた店員さんは「はい」と返事して持ってきてカウンターに置いたのが「わり箸」。「ハッシュ」が「ハシ」に聞こえたのでしょうね。
間違いに気付いたレジの人がもう一回「ハッシュ一つ」というと、隣の店員さんは「はい」といって「わり箸」を今度は渡します。
そうだよね「ハシ一つ」って聞こえたからちゃんと持ってきてるもんね。と思いながらコントみたいだな~と一人笑うのを耐えていました。
レジの人はきちんと「ハッシュドポテト一つ」と頼んで、やっと隣の店員さんに伝わり、ハッシュドポテトを準備してくれました。母はまったく目の前でその勘違いコントが繰り出されていることに気づいていませんでしたがね。
時間短縮なのかわざわざ縮めないでいえばつたわったものを、縮めたからこそ伝わらないという面白さ、と笑いに耐えながら思っていました。もともとハッシュドポテトの原料はポテトなんだから、重要なポテトをはしょる方が悪いのだ。
コンビニ出た後一人、大笑いし、今までのイライラが吹きとんだおもと。電車が遅れたのも、帰りが遅くなってしまったのも、この面白いコンビニの一こまをみせてもらうためだったのかもしれませんね。
先日妹の車を妹のマンションまで持って行って帰ってきた帰りの電車の中。おもとものすごーくイライラしていたのです。
それは、せっかくの休みを妹につぶされたこと。明日仕事なのに、夜遅くなり、まだおもとは電車の中にいるのに当事者の妹はすでに家に帰りついててゆっくりできていること。電車が遅れていること、ものすごーく疲れていること等等イライラの原因が詰まっていたのです。それを消してくれたのが、コンビニの店員さんでした。
駅に着いたときに、母が何か買っていくかというので、ここは珈琲をかってもらおうと思ったおもと。疲れを解消するならやっぱり珈琲よね。ということでコンビニへGO!
色々籠にいれてコンビニのレジに並ぶと、レジの横にハッシュドポテトがあるではないですか!!こんなに遅い時間だか、ハッシュドポテト食べたい!!と思ったおもと。「食べたいな~」と母にねだると、母がレジの人に「ハッシュドポテト一つ」と頼んでくれたのです。(どうせなら2つぐらいたべたかったけれど)
レジの人は会計をしながら、隣の店員さんに「ハッシュ一つ」と小声で囁いたのです。すると隣にいた店員さんは「はい」と返事して持ってきてカウンターに置いたのが「わり箸」。「ハッシュ」が「ハシ」に聞こえたのでしょうね。
間違いに気付いたレジの人がもう一回「ハッシュ一つ」というと、隣の店員さんは「はい」といって「わり箸」を今度は渡します。
そうだよね「ハシ一つ」って聞こえたからちゃんと持ってきてるもんね。と思いながらコントみたいだな~と一人笑うのを耐えていました。
レジの人はきちんと「ハッシュドポテト一つ」と頼んで、やっと隣の店員さんに伝わり、ハッシュドポテトを準備してくれました。母はまったく目の前でその勘違いコントが繰り出されていることに気づいていませんでしたがね。
時間短縮なのかわざわざ縮めないでいえばつたわったものを、縮めたからこそ伝わらないという面白さ、と笑いに耐えながら思っていました。もともとハッシュドポテトの原料はポテトなんだから、重要なポテトをはしょる方が悪いのだ。
コンビニ出た後一人、大笑いし、今までのイライラが吹きとんだおもと。電車が遅れたのも、帰りが遅くなってしまったのも、この面白いコンビニの一こまをみせてもらうためだったのかもしれませんね。
川越散策の昼ごはんはうな重。
しょうじき2日前ぐらいにうな重食べたばかりで、食べる気はしなかったのですが、お客さまがめちゃくちゃうなぎが好きらしく、ものすごく食べたそうだったので、うな重。
カメレオンと鯉がいるお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/2569f5cf58d5a8e8ca7bab72ec652ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8b/d72295192da8f83bb64e2e29029da2ce.jpg)
鯉は寝てるのかな?
うな重はお客さまがおごってくれました。お客さまなんだからこっちが払わなければいけないのに、トイレに行くふりして会計してくるという技をされてしまいおごってもらいました。むむむむっ、なかなかやるな~。
そしてその後喜多院を目指して、歩きました。こちらもこっちが案内しなければいけないのに、地図見てもらって案内してもらうという・・・。
iPhoneに地図のアプリが入っていること自体知らなかったわ。
喜多院へ向かう道にに成田山川越別院(通称、川越不動)がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/469b7ea645f3d99eaf6843de41bf8264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3b/97b007a171397b0acfba6ebdf8dcbd1b.jpg)
そして喜多院へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/14/2113592ce641beaca54164ffa2af6d02.jpg)
喜多院も紅葉が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/b750d200a8ef0e6cbf7c2a74dc3850cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/e2d166612fc3118b8159b1397f80987a.jpg)
喜多院の五百羅漢も行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/68c04e4cb836a4e5dc6401f9991cec43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/cd5a0df5b1934ec19997b6ee21b261bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/38d7c4e0caaf887957c08dd909d6b9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/245167ac3aad51059a10540cd52eafee.jpg)
ささやき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/b25a2882a1f3b5753a7432b63ce1cae4.jpg)
おしゃく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/8db32efba425663091de97ef8bdda37a.jpg)
今回は天気がよかったので良かった。おもてなしはあまりうまくいかなかったけれど、お客さまにも楽しんでもらってなによりでした。
しょうじき2日前ぐらいにうな重食べたばかりで、食べる気はしなかったのですが、お客さまがめちゃくちゃうなぎが好きらしく、ものすごく食べたそうだったので、うな重。
カメレオンと鯉がいるお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/2569f5cf58d5a8e8ca7bab72ec652ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8b/d72295192da8f83bb64e2e29029da2ce.jpg)
鯉は寝てるのかな?
うな重はお客さまがおごってくれました。お客さまなんだからこっちが払わなければいけないのに、トイレに行くふりして会計してくるという技をされてしまいおごってもらいました。むむむむっ、なかなかやるな~。
そしてその後喜多院を目指して、歩きました。こちらもこっちが案内しなければいけないのに、地図見てもらって案内してもらうという・・・。
iPhoneに地図のアプリが入っていること自体知らなかったわ。
喜多院へ向かう道にに成田山川越別院(通称、川越不動)がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/469b7ea645f3d99eaf6843de41bf8264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3b/97b007a171397b0acfba6ebdf8dcbd1b.jpg)
そして喜多院へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/14/2113592ce641beaca54164ffa2af6d02.jpg)
喜多院も紅葉が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/b750d200a8ef0e6cbf7c2a74dc3850cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/e2d166612fc3118b8159b1397f80987a.jpg)
喜多院の五百羅漢も行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/68c04e4cb836a4e5dc6401f9991cec43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/cd5a0df5b1934ec19997b6ee21b261bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/38d7c4e0caaf887957c08dd909d6b9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/245167ac3aad51059a10540cd52eafee.jpg)
ささやき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/b25a2882a1f3b5753a7432b63ce1cae4.jpg)
おしゃく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/8db32efba425663091de97ef8bdda37a.jpg)
今回は天気がよかったので良かった。おもてなしはあまりうまくいかなかったけれど、お客さまにも楽しんでもらってなによりでした。
今日は朝からお客さまが来ました。前日に、お墓参りの後川越散策行こうと誘い、そのため待ち合わせ時間が早くなったので家の掃除をせずにでかけました。もし寄りたいと行った時のことを考えてちょっとだけ片付けたけれど・・・結局家には寄る時間はありませんでした。
さて川越散策はまず、本丸御殿と川越博物館と蔵造り博物館の3つを見れるチケットを購入。どうやら博物館が好きなようで、じっくり見ていました。おもとは本丸御殿は前みたので、2回目です。
蔵造り資料館の写真がこちら。
もみじが綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f4/36d20263553d1c108368cb3629d0b6ae.jpg)
時の鐘が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/31842f045e20fa54406de7568ca3e338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/6aac8ba7a07c13324ffcb10fde02e66f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/75ff80730fc88607b3aaecfe02c4b53d.jpg)
川越と言ったらやっぱり氷川神社へも行ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/97505bcc6c0a5b03c6732499faf84939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/16ca7e27b247ebe3d80ebf2b04d54f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/7dced552052627902a5c712f3700852e.jpg)
御神木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/773c6d5d0113c33790c85981d40f6815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/12ce619cbf7b60c3d65363ad53d68373.jpg)
どうやらお客さま晴れ男のようで、おもとは雨女なので、毎回毎回川越にいくたびに、曇り空だった空が今日は青空に。青空の下の氷川神社はより綺麗で輝いていますね。
今日は日がよいみたいで、結婚式を挙げている人たちが3組もいました。
幸せを分けてもらえた感じですね~。では続きは明日です。
さて川越散策はまず、本丸御殿と川越博物館と蔵造り博物館の3つを見れるチケットを購入。どうやら博物館が好きなようで、じっくり見ていました。おもとは本丸御殿は前みたので、2回目です。
蔵造り資料館の写真がこちら。
もみじが綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f4/36d20263553d1c108368cb3629d0b6ae.jpg)
時の鐘が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/31842f045e20fa54406de7568ca3e338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/6aac8ba7a07c13324ffcb10fde02e66f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/75ff80730fc88607b3aaecfe02c4b53d.jpg)
川越と言ったらやっぱり氷川神社へも行ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/97505bcc6c0a5b03c6732499faf84939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/16ca7e27b247ebe3d80ebf2b04d54f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/7dced552052627902a5c712f3700852e.jpg)
御神木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/773c6d5d0113c33790c85981d40f6815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/12ce619cbf7b60c3d65363ad53d68373.jpg)
どうやらお客さま晴れ男のようで、おもとは雨女なので、毎回毎回川越にいくたびに、曇り空だった空が今日は青空に。青空の下の氷川神社はより綺麗で輝いていますね。
今日は日がよいみたいで、結婚式を挙げている人たちが3組もいました。
幸せを分けてもらえた感じですね~。では続きは明日です。