はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

私の震災記録

2011年04月15日 | 日記

地震で、食べものという食べものは、

お店からほーんと、一気に!びっくりするくらい

の勢いでなくなったんですけど。

最近まで買えなかったもの

なっとう、ヨーグルト、果汁系のジュース。


そういえば、パン

特に、みんなパン!ぱん! が食べたいとすごかったです。

日本の皆さんは、主食はパン食か?

と戸惑うくらい、パンを欲しがりました。

友人は、小さなパン屋さんのロールパンを買うのに

2時間以上整理券をもらうために並んでました。

復旧後、配送の山崎パンのトラックを見て拍手したとか…(^。^)



水や乾電池、卓上ガスコンロのガスボンベ、

これは、災害時欲しがるのはわかりますが、

みんなの「パン」への執着心がすごかった。

手軽に食べれるし、主食にもなるからなのか?


うーん??



すれ違う人の買い物袋の中身がすごく気になって(笑)

どこでかったんだろう~?とか

何を買えたんだろ??とか


肉もなかったなぁ~(笑)

牛乳、とうふ、卵やちくわやかまぼこも

しばらくご無沙汰したなぁ~(+_+)



今だから、笑えるけど、ほんとすべての店は長蛇の列。

トラックが着くと、列が移動する。

便乗値上げする店もあって、100円(98円位)の缶詰が300円だった。

おつりがないから、270円のゴミ袋は300円。

電池が通常198円電池を500円で売ってた。

友人は電池だけて6000円はらったと言っていた(@_@;)

小さな玉ねぎが1個80円とか、ジャガイモも1個80円。

みんな朝から、リュックしょって「ぞろぞろ」歩いていて、

異様な雰囲気で、まるで戦後の日本ってこうだったのかなぁ…と。



戦争を知らない私たちが、こんなこといったら

戦後生き抜いてきた人に笑われちゃいますが、

ほんと食べものは物々交換や分け合いで、

ガソリンや灯油まで分け合って

そう…2週間はそうだったなぁ~。

ここは、避難物資が届くほど被害もないし…。



水、電気なしで5日間。

ガスなしで20日間。

風呂に入ってない期間、人生で最長11日間。

私の震災記録。



今日は、春うららか…(^v^)