先週土曜、
以前から気になってた、なか卯のメニューを
食事制限など気にせず^^朝昼晩と三食食べてきました。
昼:牛すき丼
夜:和風カレー(大) + ゆずネードスカッシュ
結論を先に書いておくと以下のとおり。
良:牛肉たっぷりつけうどん
可:牛すき丼
優:和風カレー
可:ゆずネードスカッシュ
以下は詳細になります。
◆牛肉たっぷりつけうどん
・うどん
やわらかうどん。コシのあるうどんだったら優だった?
冷たい
・つけ汁
暖かい
甘辛タイプ、おいしい
肉は牛丼のと同じやつかな? 量もそこそこあり
もともと知ってたけど、なか卯のうどんのやわらかさがマイナス。
(人によってはプラスですかね)
うどんをつけ汁につけても、あまり汁が絡まないというか浸透しないので、
うどんを食べる⇔つけ汁を飲む を繰り返してました^^
汁自体はおいしかったので、
これ普通に大きな器にうどん入れちゃって提供すればよいのでは?
と思いました。
私が朝5時頃食べに行ったために外が寒かったせいもありますw
暑い日に食べるときは、うどん冷やしてるのもプラスに働くと思う。
(この日の昼間は28度と猛暑だった・・・)
◆牛すき丼
・肉
牛丼の肉、牛丼並と同じ量かちょい少ない?
・野菜
気持ち程度
・麩
牛すき丼の名前のために入れたのでしょう。
・タレ
あまり覚えてない・・・ぐらいの印象
・ごはん
普通のごはん
すき焼きが丸ごと丼ぶりに入っていると思ってしまうと、
評価が下がるのでハードル上げずに食べに行った方がよいです。
以前、なか卯では和風牛丼というのがあった気がしますが、今はありません。
そのため、今はこれが牛丼の代わりの位置づけで提供されてるのかも。
牛丼に野菜と麩が入ってると考えれば、並530円は妥当?
(吉野家 牛丼並448円、すき家 牛丼並400円、松屋 牛丼並(みそ汁付) 400円)
◆和風カレー
・カレー
野菜は溶け混んでるのか、見た目では何が入ってるのかは不明。
辛いの苦手な人、汗かくのが嫌な人でも大丈夫な辛さ。
かつおのだしが食べる前ににおいで分かるくらい効いてる。
・つけもの
普通のつけもの
・ごはん
普通のごはん
久しぶりのカレー的当たりです。
かつおだしのにおいは、魚介のつけめん汁とかで嗅いだことのあるにおいと言えば伝わるでしょうか。
結構前に、なか卯のHPで「和風カレーが新しくなりました」とか書いてたので、
(元の和風カレー食べたことないけどw)食べてみたいと思ってました^^
私は中学生の頃までは、親にシチューとカレーどっちが良い?と聞かれると
(行程的に最後のルーを入れるところで別れるため)
カレー!!と即答するほど好きだったのですが、
その後、好きだけど汗かくのが嫌で敬遠しがちで今に至ります。
そのため、辛さを警戒して今回も(大)を注文してごはんを多めにしていたのですが、
そこまで必要ありませんでした。
(注:このカレーを食べた時にゆずドリンク飲んでたので舌に影響あるかも)
◆ゆずネードスカッシュ
甘酸っぱくさわやかです。(はちみつも入ってる)
氷が多くてめっちゃ冷たい。
250円だし、ありだと思います。
子供にスタバに行きたいとかねだられた時に、強制連行すればいいw
3時のお茶ならなか卯の方が空いててテーブルにゆったり座れるだろうし。
(注:なか卯のデザートは「こだわり卵のプリン(150円)」しかありません)
⇒スタバに対する私のイメージについてはまた今度ノ
いつまで販売するのか分かりませんが、お持ち帰りOKだし、
今後、猛暑で歩行中になか卯を見つけたら立ち寄るのもいいかと。
同じゼンショーのすき家でも「レモネードスカッシュ」があるのでこちらも今後試す予定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます