goo blog サービス終了のお知らせ 

トラの山歩き

山歩きを中心に書いています

韓国岳から大浪池へ(2021年5月29日)

2021-05-30 10:09:22 | 山歩き
高千穂峰、鹿ヶ原に行くか、韓国岳、大浪池へ行くか迷った挙句韓国岳から大浪池へ。

えびの高原・つつじヶ丘のミヤマキリシマはまだまだこれから

去年最後まで咲いていた木...まだ硬い蕾

硫黄山火口展望台から...今日は噴煙が少ないようだ

3合目

咲きだしている木もあるが蕾も多い


5合目から桜島と遠くに開聞岳

同じく硫黄山、不動池方面

5合目では避難小屋の建造中

6合目から作業現場をズームで


7合目から...ちょっと咲きだしてる

こちらはまだまだ


8合目 蕾がいっぱい


9合目を過ぎたところから

山頂の様子


この時間、上ってくる人より下りて行く人(えびの高原、大浪池へ)が多い

ミヤマキリシマと新燃岳と高千穂峰

山頂付近はまだまだこれから(獅子戸岳へ向かう途中)

火口内壁も

頂上付近を眺めながら

大浪池へ

上ってくる人も

途中のミヤマキリシマの様子

下りて行く階段脇ではドウダンが


避難小屋付近

東回りに入り

以下群生地の様子






いつもの場所でお昼

お昼を済ませて群生地を歩いて西回りへ(以下群生地の様子)










西回りに出てえびの高原へ

気持ちの良い緑の下を歩いて

落ち葉を踏みしめ

県道を霧島温泉郷へ下りながら...今日も車が多い


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (henkutuzizii)
2021-05-30 18:16:38
お疲れさんです
今日御鉢まで行ったら
終わってる⁉️
花は枯れてるし
蕾が無い
鹿ヶ原ももう枯れた花が有る
一方蕾も少し
雰囲気は先週と同じ?………でした
今年は元々花が少ないのかな
返信する
Unknown (5003tora)
2021-05-30 21:05:23
@henkutuzizii もうお鉢が終わってたんですか?
 昨日のある人のブログで鹿ヶ原は開花が進み過ぎていた(満開を過ぎていて終わりつつあるの意味?)とありましたので上の方(お鉢辺り)はまだ大丈夫だろうと思っていました。
高千穂峰山頂付近は蕾が少ないようには感じました。
返信する
Unknown (minamikaze333)
2021-05-30 23:36:48
こんばんは!私も、29日は高千穂峰でした。23日のtoraさんの
写真と変わりなく思いました。昨年は綺麗だったけど、今年は
花があんまりついてないような・・・。
料金所の方へ聞いたら、梅雨入りが早かったから、花があんまり
と、いうようなことを、言われていましたよ!
返信する
Unknown (5003tora)
2021-05-31 07:11:34
@minamikaze333 おはようございます。
23日とあまり変わりは無かったんですね。
やはり花が少ないのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿