2021年の納山は何処にするか?韓国岳は冷えこんでいて樹氷が見れそうだけど、風が強い予報だからなぁ~...と言い訳を考えながら近場の低山でサクッと済まそうと...駐車場にはすでに1台が駐車中後から1台到着して何やらゴソゴソしてるようだったので準備しているのかな?と思ったのだが途中で会わなかったので登山者ではなかったのだろう。上る途中で下りてくる単独者が先に駐車していた人だろう今日は尾根道で行くこと . . . 本文を読む
以前から登りたかった浦之名コースからの金峰山。今までは金峰神社の駐車場からだった。矢杖集落の公園に駐車してこの鳥居が登山口登山口近くの登山道は木や石がゴロゴロと転がり働き者のイノシシさんが精を出して働いた後の土が掘り返されている林道に出て林道を歩き林道から左側の木立の中へ入る両側が土で壁になったような道を通り林道に出てしばらく歩いて車道へ出る車道から左側の木立の中の登山道へ入る草の生い茂った道を歩 . . . 本文を読む
前日から冷え込み台風並みの風が吹くが天気は晴れの予報...霧氷が見れるはず当日も風が強い予報だったので弱まる(予報で14m)お昼ごろを狙って歩き始めた登山届の用紙が入れてある引き出しは凍り付いて開かない!地面には雪が少し残っているが凍結はしていない木には霧氷が少しつきだした3合目3合目過ぎ...青空に映えている4合目近くから 硫黄山の噴煙はまっすぐに立ち上がっている県道の工事は休みらしく動いてい . . . 本文を読む
今日は車が2台あったので、1台を大浪池登山口の駐車場へ置き1台でえびの高原へ移動登山届を出し福岡からの人たちに続いて出発前回も出会った、片腕に10㎏のダンベルを両腕に持った男性に今回も出会ったボディビルをやっていて鍛えるためらしいこのミヤマキリシマ...枯れかかっている、12月中旬だからそろそろでしょうね3合目着茅も枯れてすっかり冬景色5合目から甑岳、硫黄山、不動池、白紫池、白鳥山同じく5合目から . . . 本文を読む
3日に開聞岳に登り温泉に入った後、開聞ふれあい公園のログハウスで忘年会の予定だったが、2日の天気予報では曇りだったが何となくあやしい...で、3日の登山は中止で山川港の道の駅で13時集合してランチのあと温泉に入りログハウスへ行くことになった登山は中止して良かった...4日に変更雨が降ったり日が差したりの不安定なお天気だった4日朝 8時から8時半に出発予定だったが7時半に出発(年寄り連中だから朝が早 . . . 本文を読む