そろそろ紅葉が見頃ではと思って...
いつも通り煙草神社入口前に駐車して出発

両脇を大きな岩に囲まれた石段を登ってゆき

煙草神社、材木岳との分岐から煙草神社へ
煙草神社へ下りていく途中から材木岳の祠をズームで

くり抜かれたような道を通っていくと

煙草神社

分岐まで引き返し材木岳方向へ
さすがにこのケルンの上には積めないだろうと思いながら通過

石段を上り

今の時期には珍しいキノコが

材木岳との分岐着
今日は材木岳へは行かずに経塚(左側)へ

直進は西岳山頂
左折して経塚へ

経塚着
この祠が経塚ではなく、現在では経塚と言われる石積は見当たらない

経塚から下り西岳への道に合流して西岳山頂へ

西岳山頂着
以前はここに冠岳の標識があったのだが今は無い

西岳神社

山頂から桜島

同じく金峰山、左側に薄~く開聞岳

野間岳

西岳神社の鳥居をくぐり抜け

天狗岩へと下りる

天狗岩着

さらに下っていき、車道脇の鳥居を抜け阿弥陀堂へ

阿弥陀堂入り口の紅葉

阿弥陀堂へ向かう途中の紅葉


阿弥陀堂着
寒くなるとニット帽をかぶせてあるのだがまだかぶっていなかった

阿弥陀堂傍の鮮やかな紅葉

ちょっと違う角度から

周辺の様子




阿弥陀堂入口まで引き返し鎮國寺へ
以降 鎮國寺付近の様子


後方の山は西岳




鎮國寺から参道を下り徐福公園へ

公園から林道を歩いて駐車した煙草神社入口まで歩く
以降 林道の様子



車で冠嶽神社へ行く途中で一番綺麗だった紅葉

冠嶽神社の黄葉


去年は冠嶽神社付近の紅葉は終わりに近かったが今年は残っていた
林道の紅葉は今から...あと1週間後くらいか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます