予報では、1500mで気温-7度、風16mで晴れ。
これは霧氷が見れる!
霧氷を見ながらお天気も良いし獅子戸岳までピストンを、と思ってルンルンで出発。

ガスが掛かっているが...登り着くころには取れて欲しいと願いつつ

まだ咲いている。
いつまで咲いているのかな?

少し霧氷が着いている

この調子では登るにしたがっていい感じになりそう...

青空だったら映えるのになぁ~


いい感じです


5合目着
少し休憩し

えびの高原を眺めたりして

ちょっと青空が見えてきた

すぐにガスの中に



ガスが取れてつかの間大浪池が姿を現した
遠くに桜島がうっすらと



綺麗に大浪池が見えて来た

段々と風が強くなってきた

新燃岳と高千穂峰もガスで隠れたり現れたり

頂上の標識の上だけが見えて来た

風が強まり突風で身体を持って行かされそうになったり、しゃがんで風をよけたり...
標識のところまで上るのに突風で吹き飛ばされてケガでもしたら大変ということで勇気ある撤退をすることにした。
山は逃げないしまた来ればいいやと思いながら下山開始。

下の方はガスも無く良いお天気のようだ

6合目から5合目、えびの高原を

風は無いようで噴煙が真っ直ぐに上がっている

整備された登山道を気持ちよく下り

登山口着

出発時よりは車も増えている

獅子戸岳まで行く予定だったので時間はたっぷりある
白鳥山でも行こうという事になった

出迎えてくれたのは鹿

鹿

そして鹿

白紫池の近くに無料休憩所を作っていた
岸に近いところは白く凍っている

ここで昼食


北展望台から白鳥山頂上への道でも霧氷が楽しめた


ニ湖パノラマ台から


帰りは鹿がお見送り

大分車が少なくなっていた

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます