平均賃金が OECD34カ国中 ビリから12番目になってしまったようだ
日本政府の借金が約1300兆円とよく言われるが
2019年度政府の貸借
・資産…1434兆円(非金融783兆円、金融651兆円)
・負債…1335兆円
・正味資産…99兆円
・負債…1335兆円
・正味資産…99兆円
蓄積資産が多く 日本国が見た目より豊かであるのは分かる
だが
庶民に回ってくる金は少ない
消費出来ないのだからインフレも起きづらい
日本も斜陽国になって20年になる
第2のイギリスになってしまった
だが 2国共巨大な資本家でもある
これからは金融立国 第三次産業国になってゆくんだろうな
アマゾンやグーグルやフェイスブックのような
第三次産業で 虚業で稼げる人や
頭脳一つで金を稼ぐ人達だけが豊かになってゆく
昔は中流層が一番多かった
所得の中間層が無くなり 格差はますます大きくなるのかな
今日の集計
入管の水際対策の失敗だな
10万人当りの患者数で並べてみた
政府も 議員も 官僚も 議論ばかりで 優柔不断で決断能力を失っている
どうなるのかな?