■当日は12時半までに県庁6階の会議室に参集。交付式の要領等の説明を受ける。
■10分前に会場の7階「県民サービス室」へ移動。出席団体は「伝統的民家群保存活用推進地区」が6団体。そして「ふるさと百景活動団体」が8団体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/3ed2fb4a8b9e87e1ac42bab7d41689a7.jpg)
■13時。西川知事が入室され認定書の交付。弊会からは会長と幹事の私が出席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/764d057742b45a011b0f7906ec4fd36a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/63784c2906c4764526de70d40790c021.jpg)
■認定書を戴いたあと、「伝統的・・」と「ふるさと百景・・」の団体に分かれて記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/a1c2c2af23508ccf79e333ca4a3bb21e.jpg)
■最後に、10分程の短時間でしたが知事との懇談会。 知事からの指名で“今年の活動抱負”を・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/782d534c201e8aea56c66398e32ec47c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/caa6c122a92161a712d0e97538e23e4f.jpg)
■門前観光協会は“町木:アブラギリの苗木を廃線跡地ウォーキングロード終着地点に200本植樹”に取り組む予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/95/1fd697c5822f4a31f85e0ae02532ab42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/f8d48246f8ae7d5bf8907ad5ae2aa85b.jpg)
■弊会も知事からの指名を受け「桜花の前の坐禅草」「桜花の後のアブラギリの可憐な花」。そして最終的にはご本山周辺の山々にもアブラギリを植栽し「門前街の参道からも山並に白い可憐な花が・・」との目標をご説明をさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/d0872352381f6b7b34f3be388266483e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/3b51696c7db70ff272d4f364de50097b.jpg)
■因みに年間を通しては合わせて200個の木製プランターに花を咲かせている。配置先は町営駐車場、バス停、門前街の各お店の軒先に、との補足説明も・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/def47fddb8a29b45db97a91e67fa2b31.jpg)
■6階の会議室に戻って・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/2f574cf080c7f2a3876ccc0e609c03ea.jpg)
※3月23日(日)13~15時。ユー・アイふくい 映像ホールに於いて。「ふるさとの魅力を語ろう!景観団体交流会」が開催されます。そこで5団体の事例発表が予定され、弊会も発表を予定しております。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
町:企画財政課の伊藤さん、県:文化振興課景観づくりグループの谷口さんに感謝申し上げますことと、今後ともよろしくお願い申し上げます。
■10分前に会場の7階「県民サービス室」へ移動。出席団体は「伝統的民家群保存活用推進地区」が6団体。そして「ふるさと百景活動団体」が8団体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/3ed2fb4a8b9e87e1ac42bab7d41689a7.jpg)
■13時。西川知事が入室され認定書の交付。弊会からは会長と幹事の私が出席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/764d057742b45a011b0f7906ec4fd36a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/63784c2906c4764526de70d40790c021.jpg)
■認定書を戴いたあと、「伝統的・・」と「ふるさと百景・・」の団体に分かれて記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/a1c2c2af23508ccf79e333ca4a3bb21e.jpg)
■最後に、10分程の短時間でしたが知事との懇談会。 知事からの指名で“今年の活動抱負”を・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/782d534c201e8aea56c66398e32ec47c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/caa6c122a92161a712d0e97538e23e4f.jpg)
■門前観光協会は“町木:アブラギリの苗木を廃線跡地ウォーキングロード終着地点に200本植樹”に取り組む予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/95/1fd697c5822f4a31f85e0ae02532ab42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/f8d48246f8ae7d5bf8907ad5ae2aa85b.jpg)
■弊会も知事からの指名を受け「桜花の前の坐禅草」「桜花の後のアブラギリの可憐な花」。そして最終的にはご本山周辺の山々にもアブラギリを植栽し「門前街の参道からも山並に白い可憐な花が・・」との目標をご説明をさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/d0872352381f6b7b34f3be388266483e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/3b51696c7db70ff272d4f364de50097b.jpg)
■因みに年間を通しては合わせて200個の木製プランターに花を咲かせている。配置先は町営駐車場、バス停、門前街の各お店の軒先に、との補足説明も・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/def47fddb8a29b45db97a91e67fa2b31.jpg)
■6階の会議室に戻って・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/2f574cf080c7f2a3876ccc0e609c03ea.jpg)
※3月23日(日)13~15時。ユー・アイふくい 映像ホールに於いて。「ふるさとの魅力を語ろう!景観団体交流会」が開催されます。そこで5団体の事例発表が予定され、弊会も発表を予定しております。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
町:企画財政課の伊藤さん、県:文化振興課景観づくりグループの谷口さんに感謝申し上げますことと、今後ともよろしくお願い申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます