しばらく雨が降ってないので、水やりをしながら収穫出来るのが、
あるのかな~と思いながら畑に、スナップエンドウがそろそろ収穫時期なのですが、
まだ早いかな?・・? と思いながら収穫しました。
レタス 去年白菜の間に虫の防除のため、
植えたのが年を越して、
元気だったので植え替えてみたら、
元気に育って収穫できるようになりました.
周りの農家の方に聞いたら芽が出て花が咲くよと、
言われたんですが、花は咲かなかったんで、
なんでなか~~~~~と思ってます?・・?
玉ねぎ
順調に育ってきました。
数が多いので、試しに収穫 大きさはテニスボール位の大きさです。
収穫時期(6月)が楽しみです。
深谷ネギ
初めて、苗を買って植えてみました。
順調に育つているようです。
ラッキョウ
去年の9月に植え付けた苗が元気に、育ってます。
エシャレットとして、3回ぐらい食べましたが、
辛みが強くなって、限界です...
これは、紫のラッキョウです。
煮物に使うようですが、初めてなので想像がつきません。
花がもうそろそろ終わりです。
種がもの凄くついてます。冬の時期に、青菜が収穫できた野菜です。
これをそのままにして、育てようかと思っています。
凄い!! 根が太い!!
この位太くないと子孫を残せないのかな??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます