![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/24/7c5cf76785fe4dfceaa984d9045671ae.jpg)
▲潤い秋髪!ヘアケア製品選びのポイント
【関連記事】「ヘアケア」に関する記事一覧
▲潤い秋髪!ヘアケア製品選びのポイント
【関連記事】「ヘアケア」に関する記事一覧
▲ヘアケア悩みとホンネ
【関連記事】「ヘアケア」に関する記事一覧
【関連記事】「ヘアケア」に関する記事一覧
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)
【関連記事】「ヘアケア」に関する記事一覧
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)
【関連記事】「ヘアケア」に関する記事一覧
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)
【関連記事】「ヘアケア」に関する記事一覧
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)
【関連記事】「ヘアケア」に関する記事一覧
#東京都東久留米市 #エシカル化粧品 #インバス #ローザ #インターン
#ヒント #美容 #保湿エコ化粧品 #化粧品OEM製造 #ヘアケア
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)
【白髪染めでケア⁉】
おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は東京都東久留米市で一貫製造しています。本日の担当は、社会人インターンKでございます。
本日は、ヘアカラーやパーマ液毛髪に配合する原料についてセミナーを受講したのでアップします。「ヘマチン」を活用することによる利点は主に二つあります。
1.毛髪の成分であるケラチンというタンパク質への吸着性が高いことにより、毛髪強度が向上する
サロン等では、パーマの際1剤の後2剤の前にグロスフィリンを使用することにより、パーマの保持作用と毛髪へのダメージが軽減されることが分かっている。但し、タンパク質の種類によっては結合時に凝集物が発生する。凝集をうまく活用することにより、毛髪強度が向上し、はり、こし、髪の手触りが改善する
2.パーマに使用する過酸化水素の分解
パーマや染髪に使用する過酸化水素は髪に残留しているとダメージに繋がったり、発色効果に影響したりする。ヘマチン原料はこの過酸化水素を分解する作用がある為、通常の洗髪では落としきれない過酸化水素を取り除くのに効果を発揮する。
どちらにも課題があったが今回、解決案が提示された。
毛髪に色を付けたり、パーマ処理をするためには染色液等のpHが酸性でなければならないが、ヘマチン原料はpH5.2以下だと凝集沈殿してしまう課題があったが、ヘマチン原料と等量の特定の界面活性剤(水溶液でも可)をしっかりと馴染ませることにより、酸を投入してpHを酸性に傾けても凝集沈殿しないことが分かった。
髪によい成分であるヘマチン原料がさまざまな実験によって酸性下でも安定的に使えるようになったことはとても良い兆しだと考える。今後、染髪の際にキューティクルが荒れて髪がギシギシになることや、加齢によってはり、こしに悩む人が、黒く染髪するときにケアも同時に出来るようになれば、心身の健康年齢の維持や改善にも役立つと思う。
▲白髪染めでケア⁉
【関連記事】「ヘアケア」に関する記事一覧
#東京都東久留米市 #保湿 #エシカル化粧品 #ローザ #化粧品試作 #美肌
#ウェルビーイング #美容 #白髪染め #エコ化粧品 #化粧品OEM製造 #ヘアケア
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)
【Doctor二木 ヘアトリートメント】
おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は,東京都東久留米市で一貫製造しています。代表の角屋由華でございます。
皮膚科専門のDoctor二木のトリートメントです。乾燥の冬に気になるのが静電気です。エッグプロテインと白樺エキスが毛髪をしっとりしなやかに整えます。ローザYouTubeよりご覧ください。
https://www.youtube.com/shorts/jovk6ezpRlU
▲Doctor二木 ヘアトリートメント
【関連記事】「ヘアケア」に関する記事一覧
#東京都東久留米市 #保湿 #エシカル化粧品 #ローザ #化粧品試作 #美肌
#ウェルビーイング #美容 #トリートメント #エコ化粧品 #化粧品OEM製造 #ヘアケア
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)
【Doctor 二木シャンプー】
おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は,東京都東久留米市で一貫製造しています。本日の担当は、角屋由華でございます。
ドクターズコスメのシャンプーなので、痒みやフケの原因となる原料を少なくすることに拘りました。ラベンダーの優しい香りでバスタイムにリラックスできます。
▲Doctor二木シャンプー
【関連記事】「ヘアケア」に関する記事一覧
#東京都東久留米市 #保湿 #エシカル化粧品 #ローザ #化粧品試作 #美肌
#ウェルビーイング #美容 #シャンプー #エコ化粧品 #化粧品OEM製造 #ヘアケア
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)
【美髪のための正しいシャンプー方法】
おはようございます。東京都東久留米市の創業65年ウェルビーイングな化粧品製造業ローザ特殊化
化粧品やエステティックの技術者だけでなく実は美容師免許も保有している私ですが、最近までヘアケアに注力しておりませんでした。アップスタイルに多い落とし穴かもしれません。そこで髪と頭皮をいたわる基本のヘアケアとして、正しいシャンプー&トリートメントの方法を解説いたします。是非、参考にしてみてください。
<ブラッシング・予洗い>
シャンプーをする前にしっかりとブラッシングすることで、髪についたほこりやゴミが取りましょう。
汚れを浮かせるだけでなく髪の絡まりをほどくと指の通りも良くなるので、その後に行うシャンプーを楽にすることができます。さらに、ブラッシング後に、ぬるめのシャワーで2~3分ほど予洗いをすると、髪や頭皮についた汚れの約70%を洗い落とすことができます。
<シャンプーで頭皮を洗う>
予洗いを終えたら、手のひらでシャンプーを泡立てて髪につけたら指の腹を使って頭皮を優しくマッサージするように洗いましょう。直接髪にシャンプーをつけてしまうと、十分に泡立つまでに余計な摩擦が起きて髪を傷めてしまうので注意しましょう。
<すすぎ1>
頭皮全体をしっかりマッサージしたら、シャンプーをする時の2倍程度の時間をかけるイメージで十分にすすいでください。うなじや生え際、耳の後ろなどはすすぎ残しが起こりやすい場所なので、すすぎ残しがないように全体を丁寧にすすいでください。
<リンス・コンディショナー>
すすぎが終わったら軽く髪の毛の水気を取り、コンディショナーを手に取って毛先から順になじませていきます。根元や頭皮につけるとベタつきの原因にもなるので、毛先から髪の中間を中心に付けるようにし、根元付近は手に残ったものを軽く馴染ませます。
<すすぎ2>
コンディショナーは髪表面の保護が目的なので、髪になじませたらすぐにすすぎましょう。この時も頭皮や髪の毛にすすぎ残しがないように、丁寧にすすいでください。
<アウトバストリートメント>
乾燥が気になるこの季節、ドライヤーの前にヘアオイルやブラッシング時のヘアミルクなど保湿ケアをお忘れなく。これが天使の輪ができるポイントのようです。
▲美髪のための正しいシャンプー方法
【関連記事】このブログの中の「ヘアケア」に関する記事一覧
#東京都東久留米市 #保湿 #エシカル化粧品 #シャンプー #ヘアケア #化粧品試作 #スキンケア
#ウェルビーイング #美容 #美肌 #エコ化粧品 #化粧品OEM製造 #ヒント
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)
【コマーシャルみたいな髪の毛】
東京都東久留米市のスキンクレームゼロのエシカル&保湿エコ化粧品のローザ特殊化粧料の角屋(カドヤ)由華でございます。
何年か前にストレートパーマがかからなくなり、健康癖毛を楽しんでおりました。仕事柄、癖毛に強い美容師さんに出会いリベンジ!ヘアカラーもカットしていないのにTVコマーシャルみたいな高い完成度に大満足。テンション上がりますね♪ ローザYouTubeも是非ご覧ください。https://www.youtube.com/shorts/pDdSuezx1ek
▲コマーシャルみたいな髪の毛
「ヘアケア」に関する記事一覧
#東京都東久留米市 #保湿 #エシカル化粧品 #ヘアケア #秋 #化粧品試作 #スキンケア
#ウェルビーイング #美容 #美肌 #エコ化粧品 #化粧品OEM製造 #髪の毛
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)
【髪と頭皮の紫外線対策】
おはようございます。東京都東久留米市の創業65年スキンクレーム無しウェルビーイングな化粧品製造業ローザ特殊化粧料(rosa603special)角屋由華でございます。
ダメージを防ぐための髪と頭皮の紫外線対策についてご紹介いたします!
◎帽子・日傘
紫外線によるダメージを防ぐためには、浴びないようにすることが最も有効です。髪の長い人はまとめた状態で帽子をかぶるとかなりの量の紫外線を避けることができます。また、紫外線カット効果のある日傘を利用すると、ヘアスタイルを崩したくない時でも簡単に対策ができます。
◎髪用の日焼け止め
UVカット機能のあるアウトバストリートメントや、髪の毛用のスプレータイプの日やけ止めを上手に活用することで、紫外線ダメージを防ぐことができます。スプレータイプなら頭皮への紫外線も対策することができます。
※紫外線による髪や頭皮へのダメージを防ぐためにも、様々なアイテムを活用しながらケアしてください。ローザでもヘアケアUVを試作しました。忘れがちなのは、耳の上(頂点)です。学生時代、日焼けして耳も頭皮も皮が剥けた経験のある私です。お気を付けください。
▲髪と頭皮のUVケア
【関連記事】このブログの中の「ヘアケア」に関する記事一覧
#東京都東久留米市 #スキンケア #エシカル化粧品 #ローザ #美髪 #美しい #UV #保湿 #パーソナルコスメ #ウェルビーイング #美容 #美肌 #ヒント #化粧品OEM製造 #エコ化粧品
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)
【脱毛症と白髪化とは?】
おはようございます。東京都東久留米市 創業65年ウェルビーイングな化粧品製造業ローザ特殊化粧料(rosa603special)です。専修大学・法学部のAです。ご縁があってインターン中!初めての動画は、Middle層が気になる「脱毛症と白髪化とは?」を作ってみました。ローザYouTubeチャンネルより是非ご覧ください。
▲脱毛症と白髪化とは?
【関連記事】このブログの中の「エシカル&エコ化粧品」
#東京都東久留米市 #ヘアケア #エシカル化粧品 #ローザ #専修大学 #法学部 #白髪 #保湿 #パーソナルコスメ #ウェルビーイング #美容 #美肌 #ヒント #化粧品OEM製造 #エコ化粧品
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)
【頭皮とヘアケア】
おはようございます(*^^)♪東京都東久留米市の創業65年ウエルビーイングな化粧品製造業ローザ特殊化
化粧品技術者やエステティシャンだけでなく実は、美容師の国家資格の保持者なんです。そこで今回は、髪と頭皮をいたわり美髪を育てるための毎日のシャンプーについて基本的なお話をいたします。そもそもシャンプーとはコトバンクによると、頭髪を洗うこと。洗髪。毛髪や頭皮の汚れを洗い落として清潔にするだけでなく、手指によるマッサージ効果として、頭皮や毛根を刺激することにより、血行を促し、毛髪の生育を助けることも重要な目的であす。このことを念頭に置いてシャンプーの方法を解説します。
<ブラッシング・予洗い>
シャンプー前にはしっかりとブラッシングをして髪についたほこりや汚れを浮かせるようにしましょう。
汚れを浮かせるだけでなく指の通りも良くなるので、その後のシャンプーを楽にすることができます。
また、ブラッシング後にぬるめのシャワーで2~3分ほど髪と頭皮全体を洗い流す予洗いをすると、髪や頭皮についた汚れの約70%を洗い落とせます。
<頭皮を洗う>
予洗いを終えたら、手のひらでシャンプーを泡立て、髪につけたら指の腹を使って頭皮を優しくマッサージするように洗いましょう。髪に直接シャンプーをつけてしまうと、十分に泡立つまでに余計な摩擦が起きて髪を傷めてしまうので、しっかり泡立ててから髪につけるようにするのがポイントです。
<すすぎ1>
頭皮全体をしっかりマッサージしたら、十分にすすいでください。シャンプーをする時の2倍程度の時間をかけるとしっかり洗い流せます。うなじや生え際、耳の後ろなどはすすぎ残しやすい場所なので気をつけましょう。
<コンディショナー>
すすぎ終わったら軽く絞るように髪の毛の水気を取り、コンディショナーを手に取って毛先から順に
馴染ませていきます。根元や頭皮にリンスやコンディショナーがつくとベタつきの原因にもなるので、毛先から髪の中間を中心に付けるようにし、根元付近はベタツキの原因になるので手に残ったものを軽く馴染ませます。
<すすぎ2>
コンディショナーは髪表面の保護が目的なので、髪になじませたらすぐにすすいでOK。使用法に時間を置いて浸透させると記載があるトリートメントなどは規定の時間おいてからすすぎましょう。この時も頭皮や髪の毛にすすぎ残しがないように、丁寧にすすいでください。
シャンプーは、できれば夜に皮脂や整髪料・空気中の埃汚れなどをきちんと落とし睡眠すると頭皮が健康な状態を保つことができます。朝シャンは湯洗いと帯電防止を目的に、ドライヤーのかけすぎに注意とスキャルプ(頭皮)マッサージは大切です。
▲頭皮とヘアケア
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 技術研究所52号
TEL:042-420-1201(皮膚は1番) FAX:042-420-1214(皮膚良よ)