マヨドーマ5号の構造変更検査合格した!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/4a94f4741021236ac4105e6fc4c8fe99.jpg?1706866597)
ひとえに皆さまのお陰さまの合格だった。
この構造変更はまだまだ最終的構造変更ではない!
しかしながら、
積載量200kgのバンとして二人乗り車両になった!
この構造変更検査は三台目の構造変更だ!
当然軽四輪ながら4ナンバーだ!
①軽自動車検査場の審査の皆さまにはどのような規定があって、課題をクリアしないといけないのか?いろいろ事前に構造変更の協議の話でいろいろな車両の規定と構造変更の規則を教えていただいた。
その後実際に車両を完成させてから
寸法を測ると大き過ぎたのだった。検査予約は翌日だったので、僕は検査を延期しようと思ったが、キャリアボックスのみ取り外した状態で構造変更検査を受けることにした!
つまり、
ドローンポートは取り外し可能としてキャリアボックスのまま活用しようという結論だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/4a94f4741021236ac4105e6fc4c8fe99.jpg?1706866597)
②いざ検査だ!
検査場でバタバタw=(゚o゚)=wしてやっと検査のラインに並んだ!
しかしながら
①サイドスリップ
②光軸検査
で落ちた。
で、ポイントを良く聞いてから、検査場近くで調整していただける整備の工場に出向いた!
・光軸
・ホイールアライメント
を調整していただき
再び検査場へ
③これにてようやく構造変更検査に合格した!
いや~
皆さまお世話になりました!
ありがとう<(_ _)>ございます!
皆さまあっての検査合格でした!
最大積載量200kg
のステッカーを添付してナンバーもいただいて、ようやく構造変更検査終了です。
ありがとう<(_ _)>ございました!
やれやれだった!
今
研究所でくつろいでいます!
ひと休憩して帰宅したいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます