涼風至 (すずかぜいたる)
立秋… 暦の上では もう秋ですね
この夏に出会った花たちを振り返ってみました
8月
馴染みの里山へ行ってみました
早朝の所為か草花が目につきません 端境期ってあるのでしょうか
それも仕方ありません
帰路 山側の林道わきに「ウバユリ」がすくっと立っていました
これを見逃していた自分にビックリです
少し離れた場所にも1株
ハグロソウ
この色合いが緑に映えますね
マツカゼソウ は咲き始めでした
集落の小川沿い対岸に ノリウツギ とタケニグサ が見られました
7月
ラセンソウ 羅氈草
こちらでは 見かけることがない草花です
2002では 絶滅種、再確認後に消失
2015では 絶滅寸前種・分布は現状不明
今回、 敷地内の原っぱに自生している「ラセンソウ」の処まで職員さんに案内してもらえました 除草剤散布の前に見れて好かったです
黄色の萼片の先に毛の生えた突起が目立ちますね
アオイ科の1年草
蒴果は丸くて刺があります
全体にとても毛深い草花です
一方、宇治川の上流域では「コカモメヅル」に出会います
クモ糸絡みの雑草然とした中に小さな花をつけていました
副花冠は赤い色なんですね
こちらも19都府県で希少種となっていますが
周辺に散在して生育してる訳じゃなく、この場所でしか確認していません
キンモンガ
6月
滋賀県の湿原
名残りの トキソウ
カキランの1番花
5月
里山で
ジャケツイバラ が咲いていました
ミゾホウズキ
サクラソウ
ラミーカミキリ
最後まで見て頂きありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます