昨日から、
案山子作り開始。
まずは公民館倉庫の、
去年の案山子の廃材ストックから、
使えそうな木材を引っ張り出したら、
不足分の材料を、百均とHCで調達。
材料が揃った所で、
1個目の製作開始。
去年のゲゲゲハウスの柱が
今年も活躍します。(笑)
何とか形が出来上がったら、
薄手のプラダンで化粧。
まっ、こんな感じかな。
朝から、
駆けずり回って、疲れた。
今日はここまで。
また明日、頑張ろう!
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
案山子作り開始。
まずは公民館倉庫の、
去年の案山子の廃材ストックから、
使えそうな木材を引っ張り出したら、
不足分の材料を、百均とHCで調達。
材料が揃った所で、
1個目の製作開始。
去年のゲゲゲハウスの柱が
今年も活躍します。(笑)
何とか形が出来上がったら、
薄手のプラダンで化粧。
まっ、こんな感じかな。
朝から、
駆けずり回って、疲れた。
今日はここまで。
また明日、頑張ろう!
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
我家の屋根付きデッキ。
先日のお披露目会の時なのか
何かをぶつけたようで、
塗装が剥げてました。
チャチャッと剥げた部分を
塗装しておいたら、
その部分だけ、
えらく塗装の艶がイイ!
それならと、
雨の前にもう一塗り。
チャチャッと塗ってみました。
30分くらいで、
塗装完了。
1日乾かしたら、
色合いも落ち付いて、
良い雰囲気になりそうです。
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
先日のお披露目会の時なのか
何かをぶつけたようで、
塗装が剥げてました。
チャチャッと剥げた部分を
塗装しておいたら、
その部分だけ、
えらく塗装の艶がイイ!
それならと、
雨の前にもう一塗り。
チャチャッと塗ってみました。
30分くらいで、
塗装完了。
1日乾かしたら、
色合いも落ち付いて、
良い雰囲気になりそうです。
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
先日、
修理を終えた刈払い機。
倉庫から取り出そうとしたら、
あちゃ~、やっぱり!
ポロリと外れました。
ビニールテープ位では、
とまりませんでした。(笑)
ネット注文してた部品が
届きましたので、
即交換!
再び、取り外して
はめ込みます。
汎用品で、
サイズがチョイと心配でしたが
ピッタリ!
これで元通り!
しかし、
先に買ったゴムの部分だけと
今度買った部品一式、
ほとんど値段が変わらないというのは
どういう事だろう?
まっ、いいか700円位だし、
無事に使えるようになったから!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
修理を終えた刈払い機。
倉庫から取り出そうとしたら、
あちゃ~、やっぱり!
ポロリと外れました。
ビニールテープ位では、
とまりませんでした。(笑)
ネット注文してた部品が
届きましたので、
即交換!
再び、取り外して
はめ込みます。
汎用品で、
サイズがチョイと心配でしたが
ピッタリ!
これで元通り!
しかし、
先に買ったゴムの部分だけと
今度買った部品一式、
ほとんど値段が変わらないというのは
どういう事だろう?
まっ、いいか700円位だし、
無事に使えるようになったから!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
先日、
プライミングポンプが劣化でひび割れて
動かなくなった刈払い機。
他は何処も異常がないので
自力修理。
まずは、カバーを外し、
ボルトを2本緩めると、
意外と簡単に外れました。
いや〜、
フィルターもボロボロ!
ホームセンターに部品を探しに行ったら、
純正品は、
もう廃版になっていましたが、
使えそうな汎用品がありました。
ただし、
ポンプは、劣化したゴムの部分のみ。
何とかポンプからはずそうと力業に出たら
あちゃ~、ゴムの部分を押さえてた
プラスチック製のリングが割れちゃいました。
細く切ったビニールテープで
補修して
無理やりはめ込みました。(笑)
再び本体に戻し、
カバーをかけて、始動チェック!
お~、無事に燃料を送り込んで
エンジンがスタートしました。
良かった!
しかし交換は出来たが、
リングは、割れてるし
使ってると、振動や衝撃で
何時か外れるな。(笑)
ホームセンターでは見かけなかったので、
プライミングポンプ一式、
ネットでお取り寄せしとこう!
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
プライミングポンプが劣化でひび割れて
動かなくなった刈払い機。
他は何処も異常がないので
自力修理。
まずは、カバーを外し、
ボルトを2本緩めると、
意外と簡単に外れました。
いや〜、
フィルターもボロボロ!
ホームセンターに部品を探しに行ったら、
純正品は、
もう廃版になっていましたが、
使えそうな汎用品がありました。
ただし、
ポンプは、劣化したゴムの部分のみ。
何とかポンプからはずそうと力業に出たら
あちゃ~、ゴムの部分を押さえてた
プラスチック製のリングが割れちゃいました。
細く切ったビニールテープで
補修して
無理やりはめ込みました。(笑)
再び本体に戻し、
カバーをかけて、始動チェック!
お~、無事に燃料を送り込んで
エンジンがスタートしました。
良かった!
しかし交換は出来たが、
リングは、割れてるし
使ってると、振動や衝撃で
何時か外れるな。(笑)
ホームセンターでは見かけなかったので、
プライミングポンプ一式、
ネットでお取り寄せしとこう!
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
先日日曜日、
川掃除で使用した刈払い機。
掃除をして仕舞おうとしたら、
あちゃ~!
かなり刃が破損して、
もう交換の時期です。
刈払い機をひっくり返して、
刃を交換するために、
ナットを緩めようとしますが、
緩みません。
とうとう付属のボックスレンチが
壊れてしまいました。
!そう言えば、
アレン用に、頑丈なトルクレンチを
買ってました。
確か3サイズ位あったはず。
お~!
一番小さいサイズがピッタリ。
妻に、刈払い機を押さえてもらい
ナットからレンチがはずれない様
しっかり押さえて
思いっきり回すと、お~!
一発で、見事に外れました。
長い間ナットをいじってなかったので、
固着してたようです。
替刃を買って来て、
交換!
あれっ?
何か変??
あっ、裏表逆です。
これじゃ、草が刈れません。(笑)
やれやれ、
もう一度はずして、再度取付。
しっかり固定して
無事に、交換完了。
これでまた、
切れ味が戻ります。
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
川掃除で使用した刈払い機。
掃除をして仕舞おうとしたら、
あちゃ~!
かなり刃が破損して、
もう交換の時期です。
刈払い機をひっくり返して、
刃を交換するために、
ナットを緩めようとしますが、
緩みません。
とうとう付属のボックスレンチが
壊れてしまいました。
!そう言えば、
アレン用に、頑丈なトルクレンチを
買ってました。
確か3サイズ位あったはず。
お~!
一番小さいサイズがピッタリ。
妻に、刈払い機を押さえてもらい
ナットからレンチがはずれない様
しっかり押さえて
思いっきり回すと、お~!
一発で、見事に外れました。
長い間ナットをいじってなかったので、
固着してたようです。
替刃を買って来て、
交換!
あれっ?
何か変??
あっ、裏表逆です。
これじゃ、草が刈れません。(笑)
やれやれ、
もう一度はずして、再度取付。
しっかり固定して
無事に、交換完了。
これでまた、
切れ味が戻ります。
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
我家の屋根付きデッキ。
先日使ってみて、
チョイと気になったのは、
コップや皿を置くところが少ない事。
焚火台の周りに、
置くスペースはありますが、
人数が増えたら、
足りません。
そこでひと工夫!
まずは、材料調達。
今回も、お手頃なワンバイ材を
仕入れて、
チョイとひと手間。
切れ込みを入れて、
ノミとサンドペーパーで
仕上げたら、
しっかり塗装。
塗装が乾いたら、
後は、デッキ屋根の柱にビス止め。
長手に一つと、
短手にも、一つ。
約20cm巾のテーブルが
2つ出来ました。
通行の支障にもなりませんし、
使うたびに出し入れする必要もないので
便利です。
一度使ってみて、
様子を見ましょう!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
先日使ってみて、
チョイと気になったのは、
コップや皿を置くところが少ない事。
焚火台の周りに、
置くスペースはありますが、
人数が増えたら、
足りません。
そこでひと工夫!
まずは、材料調達。
今回も、お手頃なワンバイ材を
仕入れて、
チョイとひと手間。
切れ込みを入れて、
ノミとサンドペーパーで
仕上げたら、
しっかり塗装。
塗装が乾いたら、
後は、デッキ屋根の柱にビス止め。
長手に一つと、
短手にも、一つ。
約20cm巾のテーブルが
2つ出来ました。
通行の支障にもなりませんし、
使うたびに出し入れする必要もないので
便利です。
一度使ってみて、
様子を見ましょう!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
先日完成した裏庭の
屋根付きデッキ。
ただ今は、
畑・庭作業の休憩に使っています。
昼間の利用には、
全く支障はないのですが、
BBQなどで、夜間の利用となると
やはり照明が欲しい所。
我家には、
以前BBQコーナーで使用してた
照明器具はあるので、
電源さえ確保すれば、
夜間利用も可能です。
そこで、
我家にあった材料で一工夫。
まずは。デッキ屋根に
板を1枚ビス止めして、
以前はずして仕舞ってあった
コンセントを組み立てて、
取り付けた板に固定。
このコンセントに、
照明器具をつないで
使います。
元になる電源は、
このコンセントに、5mのコードが
付けてありますので、
倉庫から
ケーブルドラムで途中まで
持ってくれば、何時でも、
照明が使えます。
LEDの蛍光灯でも
つけてしまおうかと思いましたが、
以前使っていた照明器具があるし
1年に1~2回しか使わないので
これで良しとしましょう!
さて、
何時でもいいですよ!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
屋根付きデッキ。
ただ今は、
畑・庭作業の休憩に使っています。
昼間の利用には、
全く支障はないのですが、
BBQなどで、夜間の利用となると
やはり照明が欲しい所。
我家には、
以前BBQコーナーで使用してた
照明器具はあるので、
電源さえ確保すれば、
夜間利用も可能です。
そこで、
我家にあった材料で一工夫。
まずは。デッキ屋根に
板を1枚ビス止めして、
以前はずして仕舞ってあった
コンセントを組み立てて、
取り付けた板に固定。
このコンセントに、
照明器具をつないで
使います。
元になる電源は、
このコンセントに、5mのコードが
付けてありますので、
倉庫から
ケーブルドラムで途中まで
持ってくれば、何時でも、
照明が使えます。
LEDの蛍光灯でも
つけてしまおうかと思いましたが、
以前使っていた照明器具があるし
1年に1~2回しか使わないので
これで良しとしましょう!
さて、
何時でもいいですよ!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
先日完成した屋根付きデッキ。
しかし庇が短くて、
雨が降りこむことが判明。
そこで昨日、
追加工事を実施しました。
まずは材料を仕入れて、
下処理。
最初に、
デッキ屋根の幕板を
撤去。
つづいて、
屋根を固定している木ネジを
2列撤去。
屋根の下に、
垂木を差し込んで
庇を延長。
垂木を、しっかり前の垂木に固定したら、
屋根を、新しい垂木の上に。
後は屋根を垂木に
しっかりビス止め。
追加の庇の補強材を入れたら
追加工事、完了。
これなら、
雨が振り込むことは無いでしょう!
これで、完成・・・・かな?!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
しかし庇が短くて、
雨が降りこむことが判明。
そこで昨日、
追加工事を実施しました。
まずは材料を仕入れて、
下処理。
最初に、
デッキ屋根の幕板を
撤去。
つづいて、
屋根を固定している木ネジを
2列撤去。
屋根の下に、
垂木を差し込んで
庇を延長。
垂木を、しっかり前の垂木に固定したら、
屋根を、新しい垂木の上に。
後は屋根を垂木に
しっかりビス止め。
追加の庇の補強材を入れたら
追加工事、完了。
これなら、
雨が振り込むことは無いでしょう!
これで、完成・・・・かな?!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
ここの所、
雨模様の佐賀地方。
出来たばかりのデッキも雨の中。
幸いに雨漏りは無いようですが、
やっぱり、デッキの西側は、
雨が降りこんでます。
と言うのも、
我家の庇が、デッキの屋根と
クロスして、
デッキの屋根の庇の張り出しが
少なかったためでしょう。
この際ですから、
雨が降りこまない様、
工夫が必要ですネ。
我家の庇にあたらない様に
垂木を延長しますか!
終わったと思ったら、
追加工事が、発生しました。(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
雨模様の佐賀地方。
出来たばかりのデッキも雨の中。
幸いに雨漏りは無いようですが、
やっぱり、デッキの西側は、
雨が降りこんでます。
と言うのも、
我家の庇が、デッキの屋根と
クロスして、
デッキの屋根の庇の張り出しが
少なかったためでしょう。
この際ですから、
雨が降りこまない様、
工夫が必要ですネ。
我家の庇にあたらない様に
垂木を延長しますか!
終わったと思ったら、
追加工事が、発生しました。(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村