・・・昨日の続き。
しかし、
夕食後に悲しいお知らせ。
天気の急激な悪化で、
明日の早朝に、撤収!
自然の力にはかないません、安全第一。
各自部屋に戻って、荷造り開始。
明日の為の飲物に食料等は、
皆さんに分配。
それでも残った生鮮品等は、
同宿の若者と塾長へ。
翌朝、4時過ぎ起床。
各自の荷物を、
玄関まで運び、布団をたたんで
箒で部屋を軽く掃き掃除。
朝の4時過ぎ、
子供は、まだ眠い!(笑)

荷物を軽トラに積む頃は、
まだ真っ暗。

足元が見えるくらいに明るくなってから、
行軍開始。
全員、出航の6時前に船着き場到着。

ところが、
迎えの船が、なかなか来ません。
そうこうしていたら、
激しい雨!

一時避難。
雨が小降りになって、
荷物の積みこみ開始。
荷物を積み込み終えたら、記念撮影。
ハイチーズ!

塾長、お世話になりました。
お体お大事に!
6時半頃、
臼ノ浦へ向け出発。
五島から平戸の島影に入るまで、
少し揺れましたが、
大したことも無く、8時前に
無事に帰港。

軽くなったクーラーボックスを積み込んで、
出発。
船長、お世話になりました。
出発が早かったので、腹が減りました。
7時から食事が出来る
「させぼっくす99」で朝食。

朝定食は、
「卵かけご飯」「鯵の開き」「卵かけご飯+鯵の開き」の3種類。

ご馳走様。
朝食後、
9時開店の隣のお店で、
お土産を色々仕入れて、

帰路につきました。
チョイと日程が、短縮になりましたが、
楽しいひと時を過ごせました。
有難うございました。
皆さん、
また来年、行きましょうね!
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
しかし、
夕食後に悲しいお知らせ。
天気の急激な悪化で、
明日の早朝に、撤収!

自然の力にはかないません、安全第一。
各自部屋に戻って、荷造り開始。
明日の為の飲物に食料等は、
皆さんに分配。
それでも残った生鮮品等は、
同宿の若者と塾長へ。
翌朝、4時過ぎ起床。
各自の荷物を、
玄関まで運び、布団をたたんで
箒で部屋を軽く掃き掃除。
朝の4時過ぎ、
子供は、まだ眠い!(笑)

荷物を軽トラに積む頃は、
まだ真っ暗。

足元が見えるくらいに明るくなってから、
行軍開始。
全員、出航の6時前に船着き場到着。

ところが、
迎えの船が、なかなか来ません。
そうこうしていたら、
激しい雨!

一時避難。
雨が小降りになって、
荷物の積みこみ開始。
荷物を積み込み終えたら、記念撮影。
ハイチーズ!

塾長、お世話になりました。
お体お大事に!
6時半頃、
臼ノ浦へ向け出発。
五島から平戸の島影に入るまで、
少し揺れましたが、
大したことも無く、8時前に
無事に帰港。

軽くなったクーラーボックスを積み込んで、
出発。
船長、お世話になりました。
出発が早かったので、腹が減りました。
7時から食事が出来る
「させぼっくす99」で朝食。

朝定食は、
「卵かけご飯」「鯵の開き」「卵かけご飯+鯵の開き」の3種類。

ご馳走様。
朝食後、
9時開店の隣のお店で、
お土産を色々仕入れて、

帰路につきました。
チョイと日程が、短縮になりましたが、
楽しいひと時を過ごせました。
有難うございました。
皆さん、
また来年、行きましょうね!
↓ ポチッっとお願いします。


3日目がゆっくり出来ず、残念でしたが、帰られなくなったら大変だったので、今回は仕方なかったですね。
その分、来年楽しまないとですね。
三日目の早朝かの選択でしたが、
皆さんの総意で三日目の早朝撤収になりました。
安全第一、仕方ないです。
また、来年のお楽しみという事で仕方ないですネ!
たぶん、帰れなくなったでしょう。
はい安全第一、また来年!
自然相手だけはどうにもできませんよね!
これはこれで良い思い出になるし、また来年が楽しみになりましたね😆
そうですネ、自然に逆らっても勝てません。
ハイ、また来年です。