我家の
BBQコーナーそばの金柑。

今年も沢山の実をつけてます。
ここにきて、
色づいてきました。

珍しく我妻が、
食べると仰るので、先日収穫。

収穫した金柑は、
妻の手で、サッと水洗いしたら、

ヘタを取り、
よく滲みるように、

爪楊枝を数か所突き刺し、
後は
鍋に入れて、ひと煮立ちさせたら、

砂糖と蜂蜜をたっぷり入れて

暫し、ぐつぐつと!

冷ましたら、
久々の金柑の甘露煮、完成

う~ン、まずまず!
金柑の香りが鼻に抜けますが、
食感がイマイチか?!
まっ、
咳止め効果があるそうなんで、
よく咳をする妻よ、
しっかり食べなさい!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
BBQコーナーそばの金柑。

今年も沢山の実をつけてます。
ここにきて、
色づいてきました。

珍しく我妻が、
食べると仰るので、先日収穫。

収穫した金柑は、
妻の手で、サッと水洗いしたら、

ヘタを取り、
よく滲みるように、

爪楊枝を数か所突き刺し、
後は
鍋に入れて、ひと煮立ちさせたら、

砂糖と蜂蜜をたっぷり入れて

暫し、ぐつぐつと!

冷ましたら、
久々の金柑の甘露煮、完成

う~ン、まずまず!
金柑の香りが鼻に抜けますが、
食感がイマイチか?!
まっ、
咳止め効果があるそうなんで、
よく咳をする妻よ、
しっかり食べなさい!(笑)
↓ ポチッっとお願いします。


たくさん採れた金柑は、甘露煮に変身したんですね。
咳止め効果があるとのことで、毎日ちょっとずつ食べると予防できていいですね。
しかし、モチっとした食感の甘露煮が出来ました。
何故かな?(笑)
金柑は咳止め効果があると母もよく食べてました!
そうですか、妻も咳が出るんで
食べるつもりになった様です。
我が家の木は土が悪いのか、今年はたったの8個😫
甘露煮どころか収穫すらできません😩
何処にありましたかネ?
気が付きませんでした。
そろそろ母に金柑煮作ってもらおう~(笑)
それが楽で一番。(笑)