73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

難読地名

2007年07月23日 | ノンジャンル
結構、今ハマっています。

日本全国の難読地名&珍地名

まずは手始めに、私の住む千葉県の難読地名から・・・
皆さんはいくつ読めますか??

①「生実町」千葉市
②「小食土町」千葉市
③「行々林」船橋市
④「飯山満」船橋市
⑤「三ヶ月」松戸市
⑥「墨名」勝浦市
⑦「求名」東金市
⑧「大豆谷」東金市
⑨「海士有木」市原市
⑩「飯給」市原市
⑪「不入斗」市原市
⑫「廿五里」市原市
⑬「生谷」佐倉市
⑭「神久保」八千代市
⑮「都部」我孫子市
⑯「中峠」我孫子市
⑰「日秀」我孫子市
⑱「丁子」香取市
⑲「神々廻」白井市
⑳「安食卜杭」印旛郡

正解は・・・(Read More)
①おゆみちょう
②やさしどちょう
③おどろばやし
④はさま
⑤みこぜ
⑥とな
⑦ぐみょう
⑧まめざく
⑨あまありき
⑩いたぶ
⑪いりやまず
⑫ついへいじ
⑬おぶがい
⑭いものくぼ
⑮いちぶ
⑯なかびょう
⑰ひびり
⑱ようろご
⑲ししば
⑳あじきぼっくい

では、また次回(^^)/~

2007年07月22日 | SWIMMING
ご存知のとおり、私の本業は水泳コーチです。雑貨屋の店長でもありますが・・・^^;

昨日からの1週間はそんな「本業」の中でも、かなり重要な期間でした。泳ぐ選手にとって練習の成果が試されることはもちろん、コーチとしての技量・能力が試される、まさに大一番でもありました。
実際、本当の大一番は1ヵ月後というべきなのでしょうが、そうではない私自身がここにいます。その辺が三流コーチたる所以なのでしょう・・・。


嬉し涙あり、悔し涙あり・・・。

みんな本当に良く頑張りました!
多くの収穫と多くの反省が残りました。
私自身、まだまだ勉強が足らないと痛感しました。


25日からは大一番第二弾が東京辰巳にて行われます。
今度は高校生が主人公です。

一人でも多くの嬉し涙を見たい。

虚無僧さんへ・・・

いかんね、確実に歳をとって涙もろくなっているよ・・・。

あっ、情報発信の件だけど・・・
ちょっとココからは無理かな。ごめんね・・・わかってくれるよね?

本業大忙し

2007年07月22日 | SWIMMING
大一番初日。
まずまずですかね。
私と付き合いの長い方であれば、これでお分かりいただけると思いますが・・・
ねっ?虚無僧さん??

明日(既に今日)二日目。更なる大一番!




本業が忙しいこの時期はなかなか海に行くことが出来ませんが・・・



棟梁!待ってますよぉ~!!






20070720県内某ポイント

2007年07月20日 | SURF
昨夜遅く(日付は既に今日)パソコンをチェックすると、「朝9時~プライベートレッスン希望」のメールが常連さんから来ていました。
そこで、大学の朝練習に行くのをやめて7時半頃に某公営プールへ向かう準備をしていると携帯電話が鳴りました・・・(嫌な予感)

「すみません、体調が優れないので今日のレッスンお休みします」

がぁぁ~~ん



…ということで、気持ちを切り替え(笑)県内某ポイントへいざ出陣!!
なんと数えること8日ぶりのサーフィン!期待を胸にポイントに到着。


愛用のワックス!MRS.PALMERS
もちろんMADE IN AUSTRALIA!箱の横にはULTRA STICKYと書いてある。渋い!
実はこの「ミセス・パーマー」現地ではちょっとしたスラングなのだそうだが・・・。

本日の県内某ポイント(すみません画像無しです)
天気:曇り(たまに晴れ間) 風:東弱  サイズ:腹~胸、セット肩

トロ厚目のブレイク。割れれば結構掘れる。バックサイドの方が○

迷った挙句、今日はnev7.2で入りました。「休場明け」の割には身体がスムーズに動き、苦手なバックサイドにも身体がついていきました。○リコのサプリメントのお陰かな??


が、悲しいこともありました→Read More


一人のサーファーの言動があまりに酷くて、気分を害してしまいました。
(今回、場所を某ポイントとしたのも、画像を載せないのもそのためなんですが・・・)

カレ(あえてココではカレと呼びます)は、誰が見ても非常に上手い。リップもガンガンに決めて、スプレーを飛ばしまくり・・・かなりハイレベルなエキスパートなのだと思います。今日の某ポイントは、そこそこの波のサイズ&コンディションだったこともあり、30名くらいのサーファーがいました。その中でも彼はピカイチです。

でも・・・

『おら!どけ!邪魔だ!!』
『何ちんたらやってんだ!』
『あっち行ってろ!下手くそ!!』


こんな罵声のオンパレードです。

あきらかにカレが前乗りしてるのに、先にテイクオフしたサーファーに向かって『おらおら!早く行けよ!!』とか言っているのです…。インサイドには「立待ち」のビギナーが数名いたのですが、『どけ!馬鹿!』と叫びながら完璧に故意に板を回して威嚇するような乗り方をしていました。

たまたま私は何も「被害」を受けませんでしたが、ボーダーの女の子は半ベソで上がってしまいました・・・。

その場に居合わせた他のサーファーの方々も、私と同じ思いだったのだと思います。何名かの方と、肩をすくめて苦笑いしてしまいました。まぁ、ある意味、何も言えない自分が情けなかったのもあるんですがね・・・。

海はみんなのもの。誰のものでもありません。上手い人も、下手な人も、譲り合いの精神をもって楽しくサーフィンして欲しいと思った店長なのでした^^;

ENJOY SURFING!!