73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

20071125片貝新堤

2007年11月25日 | SURF

【20071125片貝新堤 天候:晴れ 風:北西 サイズ:膝~もも 面:ザワつき 使用ボード:nev7.2 着用ウエット:フル3ミリ】

2連荘で行っちゃいました(^^)/ 筋肉痛もなんのその。今日はチームの練習も無く、仕事は夕方からのプライベート1本のみだったので迷わずGO! 

インサイド寄りのピークワイドなトロ厚めのブレイク。逃げ場もないのであまりロングライドは出来ませんでしたが・・・、今日はロングの人があまりいなかったので、アウトの方から気合入れて頑張れば波を頂戴することができました。セットの大きめの波を選べばイヒヒも結構ありましたよぉ~、棟梁^^ゞ

さすがに明日は朝から仕事なので3連荘は無理ですねぇ~^^;



では、仕事行ってきまぁす!

20071124御宿岩和田

2007年11月24日 | SURF

【20071124御宿岩和田 天候:快晴 風:弱い南 サイズ:ひざ(セットもも) 面:ザワつき 使用ボード:nev7.2 着用ウエット:フル3ミリ】

何日振りでしょうか・・・やっと行くことができました!

大学の練習終了後、僅かな時間ではありましたが御宿岩和田に入りました。祝日ということもあり人は多め。しかも波はスモールコンディション(*_*) 厚目のダラついたブレイクで、セットを選んでも横にちょっと滑るのが精一杯。殆どがロングボーダーなので、波を奪われまくり・・・ハイエナのように「おこぼれ」を頂くしかありませんでした。昨日のウエイトで筋肉痛炸裂の中、我ながらよくパドったと思います!

久々の波乗りを1時間半ほど満喫でき、結果◎でした^^ゞ


あっ・・・、もちろん仕事もちゃんとしましたよ!


キック!

2007年11月23日 | SWIMMING
今日はちょっと水泳のコーチらしい投稿を^^ゞ

本日チバコクでは「Yアーチャレンジ記録会」なる大会が開催されていた為、メインプールが使えず(実際には明日も明後日も使えない・・・)、サブプールでの練習となりました。ロングとミドル1グループが9:00~11:00、ミドル2とショートが11:00~13:00・・・ということで、4時間プールサイドに立ちっぱなしでした(@@) 流石に裸足でタイルの上に4時間は膝&腰に来ますねぇ~。

練習の方は・・・

サブプールはカレント(笑)があり、あまりタイムに信憑性はないのですが、有酸素系メインスイムの後の『ダメ押しMAXキック』がイマイチ、いやイマサンくらいの出来でした。まだまだ、キックが弱いです。レース後半の踏ん張り所で如何にキックが大切か、身を以って解っているのだろうから、もうちょっと何とかしよう!!ただ、スイムの中でキックが如何に効率よく打てるかの方が大切なんですけどね・・・。

私の師匠I野先生の口癖①は・・・
『キックのキックが強くても、泳ぎの中でのキックが打てなきゃダぁメなんだよ』
・・・でした。

要するに、キック板(ビート板?)を使ってやるキック練習のタイムがどんなに速くても、スイムの中でそのキックが効いてなければダメなんだということです。クロールや背泳ぎの場合はローリングという「捻り動作」が入ってくるし、平泳ぎやバタフライの場合は重心移動に伴う腰の位置(全体的な体位)の変化を加味した上でキックを打たなくてはいけません。それはタイミング、蹴り幅、強弱等々・・・キック練習の時のキックとはいろいろな要素が変わってくるからです。

しかしながら、そのあたりを十分に考えてみても、悲しいかなウチの選手達はキックが遅い・・・と思います。まずは『キックのキック』を速くすることから始めたいと思っています。


ひたすらキック!!(8月の浜松合宿より)



さて、練習後・・・
MMが「ロッカーの鍵がなぁい!」と大騒ぎになり、結局見つからずチバコクの方に開けて頂いた・・・情けない(ーー;) 

で、あったのかな??


私は、海へGO!・・・のつもりだったのですが、なんとなく気乗りしなくなり、何故か県内某所でカラダを鍛えにウエイトトレーニングをしてしまいました!!

1時間半みっちりと全身をいじめてきました。明日は間違いなく全身筋肉痛でしょう^^ゞ



待ってろグアム!!(笑)