73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

グアムその16

2007年12月27日 | SWIMMING
グアム合宿16日目。

午前練習はリカバリー。距離は6400m(2時間)ですがストレスは低めで、リラックスしてやってもらいました。

午後は一転してハードセット。メイン練習トータル4000mをこなしていただきました^^ゞ 皆、元気です。期待のAW、YM、それにRTと・・・、かなり追い込めていました。

合宿も残すところ(実質)あと1日。残り2回の練習をどうするのか、そしてそれをどう今後に活かすか・・・、若き選手諸君!時代は待ってくれない・・・・、やるしかない!!



午後練習の前にはメディスンボールをつかったトレーニング。芝生の上で気持ちよく^^;


夜のミーティング、恒例のスピーチは唯一の大学生S子がやりました!
画像が暗くてすみません。


記念撮影^^ゞ


日水連ジュニア委員長のブログで私のブログが紹介されてます!
いやぁ~、それにしても眠い・・・。寝ます!おやすみなさい!!


☆☆☆☆☆


グアムその15

2007年12月26日 | SWIMMING


グアム合宿15日目。

オフ明けの今日は、どこのグループも結構泳いでました。
私のグループ、午前中はエアロビックに7400m。なかなか良い練習が出来ていました。誰とは言いませんが確実に力をつけてきています。新フェス、県短水路と、かなり期待大です!

午後は専門種目で200mのセット。相当疲れがあるにも拘らず、前半から攻める姿勢がみられ、ニンマリの73店長なのでした^^ゞ 今、大切なのは記録を出すことではなく、記録を出そうとする気持ちです。

合宿の練習も残すところあと4回。29日の朝には日本に帰ります。最終日にはサプライズメニューがあるかもしれません^^ゞ まだまだ頑張ってもらいますよぉ~!!


チバコクで行われていた「県合宿」は本日で終了。皆、いい練習できたかな?スタッフの皆様、本当にありがとうございました。県合宿参加選手諸君、合宿はどうだったですか?PCにメールか、コメントくれたらありがたいな^^;


最高の練習環境の中、我がC葉県のほかにも沢山のチームが合宿に訪れています。選手達は、日本を代表するトップスイマーの泳ぎや陸トレを目の当たりに見て、いったい何を感じ取ってるのだろうか?? もちろん、コーチ達の情報交換も頻繁に行われていますよ^^ゞ


S藤理事長の指導の下、キック練習をするMU2先生(笑)


いつのまにかK's-Y社長が私の似顔絵(?)を書いていました^^ゞ
表彰台の一番高い所に日の丸を持って・・・



☆☆☆☆☆



グアムその14

2007年12月25日 | SWIMMING
グアム合宿14日目。

昨日はイヴ、今日が本当のメリークリスマスですね!
ついに、こちらに来て2週間が経過し、流石にプチホームシックにかかかる73店長なのでした(苦笑)


なんと朝食会場にサンタクロースがいました?^^ゞ(正体はH井選手です)

そして今日はデイオフ!
午前中は自由時間、午後からはショッピングでした(^o^)/

我々コーチ陣はオフィシャル陣に選手をお任せして束の間のフリータイム。午前9時半にレオパレスのK松さんと待ち合わせをして、「憩いの場=アガニア」へGO!


荷台に乗って、いざ・・・。


向かって左(グリーンポール正面)に入りました。風はサイドオン、サイズは腰~肩でトロ厚めのダンパーぎみの波でしたが、セットは頭~頭半ほどあり、かなり楽しめました!ました。イヒヒは3回くらいですかね。どれもバックサイドの波でしたが、イイ感じでライディングできました。大潮というこもあって、いつもより水嵩も多かったのでレギュラーも攻められました!いやぁ~、やっぱりサーフィンは最高に楽しいです。同行した磯ちゃんやモリケンさんも「最高!」を連発してました(^o^)/


海から上がって記念撮影。左からモリケンさん、私、K松さん、磯ちゃん。
(棟梁、ヒロちゃん、ボード借りました^^; ありがとうございます!)


午後はタモンへショッピング。


行きのバスの中。皆、ワクワクドキドキです。


・・・皆、何買ったのかな??



買い物を終え、集合!


夕食時にはサプライズ!S藤理事長からの粋な計らいで全員にケーキが配られました。


夕食後のミーティングでは、K's-YのTT選手がスピーチ。何故か「日本国憲法 前文」を披露。凄い暗記力に、皆は驚きの色を隠せませんでした^^; その暗記力をどこか他で活かせないものか(笑)


ホテル棟フロントロビーにあるクリスマスツリーの前で。左から私、S藤理事長、M祐二先生。

さて、明日からは後半戦。がんばっていってみよう!!


☆☆☆☆☆