73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

くそったれの人生

2010年01月26日 | MUSIC

長渕剛 / くそったれの人生

  本当の事を言えばきっと楽になれるさ
  本当の事を言っちまえばきっと自由になれるさ
  あんちきしょうをぶっ飛ばしとんずらしようか

  だけど俺はこの街を根城に生きていこうと決めた
  六畳一間の闇にまぎれ腐った空へ夢を突き上げても
  呼べど叫べど答なし

  群れから離れっぱなし
  ずっと離れっぱなし
  遠回りのくそったれの人生
  千鳥足でいつもの路地を


  ただ足にまかせて俺はくたくたになるまで走った
  走れば走るほど俺は無性に真実味が欲しくなった
  浮き足立ったあいつはざらついた風にさらわれた

  人の波にせかされれば使い捨てにされちまう
  乗り遅れるわけじゃない 俺は俺
  明日からサングラスを捨てよう
  頑固さだけが胸を叩けばいい

  群れから離れっぱなし
  ずっと離れっぱなし
  遠回りのくそったれの人生
  千鳥足でいつもの路地を


大丈夫。
色んな人から沢山のエネルギーをもらったし。
いつもチームの選手達に「スイッチの切り替え」って言ってるんだから、自分もちゃんと切り替えなきゃ。

俺は俺。

やってやろうじゃないの!!





ストレス

2010年01月25日 | ノンジャンル
ミスター波乱万丈

何名かの親しい方々は私をそう呼びます。
今までに引いた貧乏くじは一体何本なんだろ?

現在この私、かなりヤバい立場にいます。まさに苦境という言葉に相応しい状況かと・・・。そんな時に限って、周りからは「これでもか!」っていうようなストレスがわんさか襲い掛かる。

人のことを攻めたり批判することは簡単。
人間はそうやって「自己防衛本能」を働かせているんだから。

時として言葉は相手を傷つける。
実際、今日は結構凹んだ。
そこまで攻め込まなくったって・・・というようなことが立て続けにあれば、そりゃ私だって凹むさ。

あ~あぁ、情けない。

普段、「元気いっぱい」を売りにして、あたかも何も考えてないような脳天気なフリをして、笑って誤魔化してるけど・・・。そこまで馬鹿じゃないよ。


ここ数日の睡眠時間、3日で10時間くらいかな?
眠れないんだよね。眠ったとしても熟睡出来てないから、すぐに目が覚める。
車の運転中に物凄い睡魔が襲ってくる。危ない・・・。


生活リズムの改善から始めなきゃダメだな。

★★★★★

千葉県短水路その2

2010年01月24日 | SWIMMING
※昨日の投稿・・・左からチームOBコウノシン(○毛インター)、元本県国体選手ユータ(○アー習志野)、そしてチームOGでサーファーのアイ(笑)


昨日から2日間にわたって行われた「千葉県短水路選手権」が終わった。
ベストタイム更新率は52.94%。現在、ハイテク水着の着用を容認しているので、「新フェス」か今大会のどちらかで最低限ベストタイムはマークしてくれないと・・・。ベストタイム出てない該当者さん!四の五の言ってないで何とかしてくれよ!!もう後がないぞ!!!



レースを通しての今後の課題は・・・

①ターン技術
②ロング、ミドルのメンバーはスプリント能力
③ショートのメンバーは後半の泳ぎ。特に4分の3番目のラップタイム。
④ノーマル水着に対応した姿勢維持。そのためのキックと体幹。


特に今回感じたのは「ターン」。普段、長水路で練習しているからとか、1コースあたりの人数が多いから・・・なんてのは言い訳にも何にもならない。やんなきゃ!!

また、ノーマル水着に対する対応はキック強化だけじゃダメだ。体幹も鍛えなおさないと。スタートやターンの後の加速も違うけど、泳いでいる時の『水面からの位置』が全然違う。今回ウチの選手でも、あえてノーマル水着でレースに臨んでいた者もいたが、所謂『新規格水着』との違いも早めに確認しておかなくちゃいけない。

とりあえず、2月の日本短水路選手権出場権利者は現在4名。
来週は「魔の5連荘」第4戦となる『S玉県ジュニア選抜』に出場する。県内エントリーが翌日なので、ここで切れば間に合うのだ。一人でも、一種目でも増やしたいなぁ。
おい!頼んだよ!!

S玉県関係者の方々、当日はヨロシクお願いいたしますm(_ _)m






大会2日目の昼休みに、先日行われた「新フェス」の表彰式が行われた。
ウチは男女総合3位の団体表彰の他に、大会最優秀選手(MVP)にアヤ、13~14歳男子優秀選手にユーヤが選ばれた。昨年のこの大会では個人表彰対象者がいなかったことを考えると、チームとしても少しは進歩してるのかな?と思う。
※写真左からユーヤ(13~14歳男子優秀選手)、主将ユーマ(男女総合3位)、アヤ(最優秀集選手)

☆☆☆☆☆