73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

県秋季

2010年10月31日 | SWIMMING


今日はチバコクで『千葉県秋季』が行われました。
今シーズン最初の短水路大会です(…WC東京大会に出た者は除く)。とはいえ、残る年内の2大会(神奈川対抗と県ディスタンス)は長水路ですが…^^ゞ

今回は全員200個メにエントリーし、もう1種目は各自選択としました。
まぁ結果的にはボチボチですかね。

個メでは、男子がユーマ(2:03)、タクミ(2:062:05)、女子はナオ(2:19)あたりが良かった方じゃないでしょうか。もう1種目で目立ったのは、ユーヤの200自(1:57)、アヤの100平(1:12)あたりですかね。

全体的な課題としては、やはりターン
毎度のことではありますが、ターン動作そのものよりもターン前とターン後の浮き上がりでの加速ですかね。普段の練習が長水路だから云々っていうのは言い訳にしかなりません。
改めて、ターンの重要性を痛感しました。


明日からチバコクは約2週間の「冬眠期間」に入ります。
練習はトーカイと臨スポに移動して行いますが、「冬眠」後には『神奈川対抗』もあるので気が抜けません。ガッチリ泳いでいただきます。







先月の国体でもシャペロンとして大活躍してくれたワヨーのモモちゃんが「今日でお終い」だそうです。10月31日付で契約が終了するとのことで、ワヨーの先生じゃなくなってしまうそうです。私立の先生って大変なんだなぁ~…。今後は東京の某所でスイミングのコーチをやるとのこと。

モモ!
お疲れ様!!
がんばれよ!!


ツーショット写真はモモ先生(右)とユリカ。
ユリカ!モモ先生に「恩返し」しろよぉexclamation2




指令

2010年10月30日 | SWIMMING
今日も(昨日も)忙しかったっすase2

「心を亡くす」と書いて「忙しい」ですが、最近はマジで思考回路がショートしてしまうほどバタバタしています。

しかぁ~しexclamation2
やらなきゃいけないことが多すぎるということは、本来やらなきゃいけなかった時に後回しにしてきた証拠なわけで、全て自業自得というわけです。

なので、やらなきゃいけないのですsymbol5

…って、何書いてんだかわからなくなってきました



今日の(昨日の)ヤス君のメイン練習は9x100(2:30)Frでした。彼はターン前とゴール前に失速する悪い癖があるので、タイムよりもそこら辺を注意しながら泳がせました。結果は…100点満点中65点くらいでしょうか?今は200自で2分08秒切りが目標なんで、遅くとも1分04~05秒台は出して欲しかったのですが…、まぁボチボチですかね。


さて、タイトルの「指令」ですが…




せっかく痩せたと思ったら、再びFATになりつつあるダイゴに「今年中に○○キロまで落とすことexclamation2nose6という指令が下ったのでありました。
夏の絶好調時に比べると4~5キロも増えています。見てください、この腹…^^ゞ


明日は(今日は)大荒れの天気になりそうです
京葉線動くかなぁ~?






ドン・ガバチョ

2010年10月29日 | SWIMMING
今日(…もう昨日ですね)の練習はこんな感じ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
20101028workout.pdf

2個メ15回(2:45)は今季初でしたが、ユーマ、タクミ、リョータ、タクヤ、ダイゴ、アヤの6名が頑張ってました。ユーマはラスト21秒、タクミは20秒、うぅ~ん…まぁまぁですかね。

今日の練習は距離もストレスも軽めですが(…後半はドリルとターンアップだけ。)、今週に入ってから一気に泳ぎ始めています。今週末の日曜日は「県秋季」ですが、大会前日まで「ドン・ガバチョ」で行こうと思っています。

選手諸君、覚悟しておきたまえbe



ドン・ガバチョの未来を信ずる歌