73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

練習グループ紹介その2

2010年12月21日 | SWIMMING


昨日もイイ天気でしたsun
風も弱く暖かったです。
きっと海も良かったんだろうなぁ~(@_@)
行きてぇなぁ~




さて、関ブロ合宿の練習グループ紹介の続編です。


女子平泳ぎの4名はセチバのカズヤが担当しています。
テルちゃん、カズヤも選手も頑張ってるよ!!
WMのサキちゃんはイイと思います。身体の使い方が上手です。流石クロちゃんって感じです。



男子平泳ぎ班は「青い地球」のクボタ先生が担当です。ウチのユーマはココに居ます。
上の写真は昨日(20日)の午後練習の説明を受けているところです。
「マン超え」に顔が引きつってます(*_*)

で、もちろん練習終了時には…



だぁれもいませんでした^^ゞ
ブレ男子諸君!お疲れ様!!



バタフライ班はタップのヨシダ君が見ています。
たまたま今回は女子だけとなりました。ウチのホナミは志願しての自費参加です。新フェス(または県短水路)で10秒切りかな?課題は前半の入りですが、ヨシダ君どう??
本県期待の中2カオリ(ルトケ)もココに居ます。「肉」を食べれるようになって、もっと逞しさが出てくると面白いと思います。



で、私が担当する個人メドレー班です。T木県水泳連盟ハセガワ理事長の娘さん(写真右端)がアシスタントについてくれています。ウチのアヤやS玉のリューイチロー、トシヒロコもココに居ます。魅力的な将来性あふれる選手が10名揃っています。


さて、関ブロ合宿の練習も残すところあと3回。今日の午前午後2回と明日の午前で終了です。

いってきますbye


練習グループ紹介その1

2010年12月20日 | SWIMMING
選手達は午睡中かと思われますが、私はPCとにらめっこです

今回の合宿は、個性派コーチと将来有望な選手たちが各県から集まってきていて毎日がとても充実しています。


自由形A班のナカジマ先生は高校の先生。地元では男子高校生のアイドル的存在なのでしょうが、今回は女子スプリンター3名を受け持っていただきました。


御存知、元部下のヒマラヤンは自由形B班担当。自由形短中距離女子の精鋭6名を受け持っています。


自由形C班とD班は合同で行っています。担当はレオのニシミヤ君とスウィンのムラカミ君です。ウチのダイゴもここでやってます。この合宿中に「ガンジー」という新しいニックネームを頂きました。ありがたく使わせていただきます(^^)v
残念ながら、この班から2名の選手が体調不良で本日帰宅することになってしまいました。合宿責任者として管理体制の不備を大変申し訳なく思います。ご両親、所属の担当コーチをはじめとする関係者の方々にお詫び申し上げます。

ケンヤ、アスカ、この悔しさを異国の地で晴らしてきてくれexclamation2



背泳ぎ班は本県の若手成長株1205Aのアラタが担当。神奈川のT理事長がミムラ君と見間違えた逸材です(笑) ウチのナオはここで頑張っています。アラタには「ナオちゃんの個メいいですよ」とお褒めの言葉を頂きました。はい、今シーズンは個メで押す予定です




平泳ぎ班、バタフライ班、そして私の担当する個人メドレー班は夜にでもまた投稿させてもらいます。

私も30分だけ昼寝します。
オヤスミナサイ。








折り返し地点

2010年12月19日 | ノンジャンル
関ブロ合宿3日目「中日」が終了。全10回練習のうち5回が終了しました。

今日の午後練習はナショに対抗して20x100-2:30の測定(ディスタンス班は20x200-2:30)を行いました。




皆よく頑張りましたpeace
選手、コーチ全員で声を出し励まし合いながら、非常に一体感のある練習が出来たと思います。
※ここに選手を送り込んでいるコーチの方で、記録データーをご希望の方は御連絡下さい。データーを添えて返信させていただきます。



Uさん、コイツも頑張っていました。けして「演技」ではないと思いますよ^^ゞ





コイツがこの合宿に来た主目的は、どうやらちょっと違っているのかもしれません^^ゞ

















ねっ?




関ブロ合宿と関○ャニ収録

2010年12月18日 | ノンジャンル
いよいよ「関ブロ合宿」が始まりました。


2階ロビーにて開始式。皆、まだ緊張してます^^;

一発目の練習は全体練習。
メニューは私が作りました。こんな感じです→20101217pm.pdf

まだまだ互いに「探り合い」といった感じかな?
明日以降、徐々に本気モードに移行してもらいましょうpeace


「世界のイソちゃん」が差し入れをもって来てくれました。






皆、仲良く夕食。明日の為に燃料満タンにしておきましょう!!



夜の9時に私はチバコクに戻り、



新年の特番収録のお手伝いに行ってきました。
ここで詳細を書くことは出来ませんが、出演者は関○ャニの7名です。
もしかすると私もチラッと映ってるかもしれません。

・・・いやはや、結構面白かったっすよ。


で、さっき収録が終わってセミナーハウスに帰ってきたのが深夜1時過ぎ。


やばぁ~い、寝なきゃ。

明日も頑張ろうgood







いよいよ

2010年12月17日 | SWIMMING
今日から「関東ブロックジュニア選手研修合宿」がチバコクで始まります。

ホスト県ですし、ウチから5名も選手が出ているので、かなり気合入ってます。

初日の今日は全体練習。私がメニューを組み立てます。
明日からは各種目別パートに分かれての練習です。私は「個人メドレー」を担当します。


GO FOR IT / DREAMS COME TRUE












今朝は、朝から初号機が喘息の発作でバタバタase2
ヤス君の朝練習をパスさせてもらいました。ごめんなさい

では、行ってきますbye