73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

千葉県招待

2011年11月20日 | SWIMMING
今年度から始まったこの大会。
去年までは神奈川県との対抗戦だった。
今年から「千葉県招待」とし規模を拡大しようという目論みだったが…。

準備不足の為、TSC招待やイトマン招待と日程が当たってしまい、当初の長水路で行うはずだったにも拘らず、急遽、短水路の予選&決勝大会となった。
リレー種目もあったために、多い選手は約6時間の間に6レースというハード&タイトなスケジュールでの大会となった。

で、「昨日の今日」の我がチームは…

【男子】
13~14歳
・ユータ  100背 予選 1:03.44 決勝 1:02.52 2位
・ユータ  200背 予選 2:19.44 決勝 2:13.21 2位

15~18歳
・ユーヤ  200自 予選 1:59.31 決勝 1:56.45 4位
・ユーヤ  100平 予選 1:06.07 決勝 1:05.20 3位
・タクミ  200個 予選 2:11.63 決勝 2:05.29 1位
・タクミ  200背 予選 2:10.70 決勝 2:06.45 2位
・マサヒロ  50平 予選 31.21 決勝 30.87 2位
・マサヒロ 100平 予選 1:07.77 決勝 1:07.24 6位
・ダイスケ  50自 予選 24.96 決勝 24.30 3位
・ダイスケ 100背 予選 1:01.70 決勝 59.41 3位
・ユーマ  200自 予選 1:53.65 決勝 1:51.20 2位※JO
・ユーマ  100バ 予選 56.74 決勝 55.72 1位

・400リレー     タイム決勝 3:29.53 ※JO (ダイスケ 51.86)
・400メドレーリレー タイム決勝 3:49.56 ※JO (タクミ 58.49)

【女子】
13~14歳
・マリナ  100背 予選 1:07.85 決勝 1:06.64 5位
・マリナ  200背 予選 2:23.53 決勝 2:21.50 2位
・リカ   100背 予選 1:02.80 決勝 1:01.94 1位※JO
・リカ   200背 予選 2:12.14 決勝 2:11.31 1位※JO,JPN,JPOP

15~18歳
・アカネ  100自 予選 1:00.05 決勝 59.59 6位
・アカネ  200自 予選 2:09.86 決勝 2:08.43 3位
・カナエ   50バ 予選 29.10 決勝 28.53 2位
・カナエ  100バ 予選 1:03.28 決勝 1:02.58 3位
・ナオ   200個 予選 2:26.01 決勝 2:22.13 2位
・ナオ   200背 棄権
・ユカリ  100自 予選 1:02.72
・ユカリ  200自 予選 2:09.86 決勝 2:10.20 5位
・アヤ   100自 予選 59.17 決勝 59.26 5位
・アヤ   200自 予選 2:05.02 決勝 2:04.41 1位

・400リレー     タイム決勝 3:58.41(アヤ 58.66)
・400メドレーリレー タイム決勝 4:14.74(リカ 1:01.70)※JO


昨日の「中止」が吉と出たのか、凶と出たのか?
明暗分かれるところだったようだが、確実に練習成果は出てきていると思う。いや、確信した!

中でも今日のMVPは、なんといってもリカでしょ(^^)v

出場した2種目ではベストを大幅に更新し、なかでも200背では4月の選考会の標準記録をも突破することが出来ました。またメド継の1泳では、数十分前に泳いだ100背よりも速く泳ぎ、ジャパンまであと0.5秒以内になった。
水連に出す本人のアンケートにもあるが…「素直な気持ち」でレース、練習に取り組んでほしい。

皆さん、応援ありがとうございました<(_ _)>




スイムEKIDENと…

2011年11月19日 | SWIMMING



今日はチバコクで「スイムEKIDEN」で副審判長でした。
いつものジュニアの大会やマスターズの大会とは、ちょっと雰囲気も勝手も違う大会で、かなり戸惑いましたが、なんとか無事に大会を終えることが出来ました。

で、いつもなら大会後にナルー練習なんですが…

今日は練習を中止にしました。



今シーズン初と言って良いくらいの大噴火bomb3
久々に心の底からブチ切れしました。

なので、今夜はもうノーコメントです。



明日、どう変わってくるのか楽しみにしています!









我々が出来る事とバケットターン

2011年11月18日 | ノンジャンル
外は土砂降りの雨。
こうやって一雨ごとに寒くなって冬が近づいてくるんですね。
そしていつの日か雨は雪に変わって…

被災地の方々にとって、震災後初めて迎える冬です。
我々にできることはありますか?

水泳しかできない、お金も持ってない、知恵もない、体力と行動力だけが自慢の我々でも出来ること、ありますか?

来月12日、有志と気仙沼に行く予定です
先日、現地を良く知るS氏から連絡が入り、「現地に行っても(ボランティアで)することがないかもしれない。」と言われました。



どうしたら良いんでしょう?
何かせずにはいられないでしょ!
考えなきゃ(@_@)

もちろん、ウエちゃんとこの「IM通信記録会」には賛同し参加しますよpeace



朝練後に、ヨシナリとノザワにバケットターンの指導をしました。まだまだ完成形には程遠いので、完成形の映像を…

[[youtube:-UZ2FWEJzUA]]
ライアン・ロクテ選手


エリック・シャント選手


マイケル・フェルプス選手…あっという間(笑)


アダム・マニア選手…ちょっと危なくねっ?


毎日、コツコツと練習すること!!

さて、トーカイに行ってきますbye




向日葵

2011年11月17日 | ノンジャンル
今日のナルー練習はこんな感じで、月曜日の練習に近い。

1x400(6:00) Swim Choice W-up
9x200(3:00/2:40/2:30@3t) 1-3;Pull w/Buoy IM-Reg 4-6;Pull w/Buoy,Pads Fr 7-9;Swim w/Pads Fr
5x400(5:00) Swim Fr Hold EN2
1x100(5:00) Swim Choice Recovery
9x100(1:45(2)/1:40(3)/1:35(4)) 1-2;Kick No-Bo IM-Reg 3-5;Kick w/Board Fr 6-9;K(75)/S(25) Fr
12x100(1:40) Swim Fr 1EZ(Ch=NOC)/3Des(to EN3)
6x100(2:00) Swim Odd;Choice Recovery Even;Fr EN4
1x400(8:00) KPS Choice C-Down


ユーマがここのところずっと安定して良い練習が出来ている。
まだ安定感はないのだけれど、男子ではユータ、ナオヤの中3コンビ、女子ではユカリ、モエナ、マリナが確実に力をつけてきている。一発のパフォーマンスクォリティーが上がってきているので、あとは持久力をどう付けていくかだ。こりゃ、女子のリレーメンバー争いはし烈になって来たぞ(^^)v

明日は(おそらく)年内最後のトーカイ練習。
ちょっとアイデアが浮かんだので、これから練習を変えようかと思案中light


さて、今夜のタイトル「向日葵」だが…

まず、何て読むか分かりますか?
分かりますよね?



そうです。正解は「ひまわり」です(^^ゞ

ちょっと話が逸れますが、私が大の長渕フリークであるということはこの業界では結構有名、特に凹んだ時やムカついた時は長渕の曲(=「STAY DREAM」や「電信柱にひっかけた夢」etc)を車の中でシャウトしながら歌ってスカッとするパターンが多い(笑)

で、最近よく歌ってるのがこれね(^^ゞ


長渕剛 / ひまわり

TVドラマ「ボディーガード」の曲。
今から14年くらい前の曲。
結構好き…ってか、かなり好き(^^)v




さて、明日は朝早い。
寝よ。

オヤスミナサイbye