73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

コツコツと…

2011年11月15日 | ノンジャンル


今朝はブダイの朝練習へ。
主将が体調を崩し休んでいたが、他の者がフォローし合ってしっかりと練習が出来ていたと思う。
ブダイは現在「男子2部」という位置に甘んじているが、今シーズンは「1部復帰」を目指し『武大維新』のスローガンの元、各自が自覚を持って頑張っている。シード校や東京の大学と比べるとまだまだ色々な面で足りないことの方が多いが、環境的にはそんなに悪くないと思っている。後は学生たちの意識の問題が大ではないかと。
私は「非常勤コーチ」という立場的にちょっと難しい場所にいるが、出来る限り学生たちの為になるように努力していきたいと思う。

朝練習後は海にも入らず(泣)、一路オフィスへsymbol5
あぁ~オフィスって自宅のことね(笑)
溜まったデスクワークを片づけに戻ってきました。


各コーチのブログや「顔本」を見ていると、結構この時期に合宿に出てるところが多い。
水連のJISS合宿やグアム合宿の他にも、チームでメンバーを選抜していろんなところで合宿が行われているようだ。中高生の選手は学校休ませてるのかな?やっぱオリンピックイヤーは違うなって思う。ちょっとジェラシー(^^ゞ

まぁ、弱小ヘッポコチームは自分達が自由にできるプールすら持っていないので、やらせてもらえる環境があるだけ感謝ですね。コツコツと積み重ねていくしかないのです!

コツコツと…(笑)




週末は「スイムEKIDEN」と「県招待」。

んじゃbye





今日の練習

2011年11月14日 | SWIMMING

[[youtube:6v7I-u1bTG0]]


陸トレはこんな感じで。

水中は…

1x400(6:00) Swim Ch W-up
18x100
1- 6)1:30 Pull IM-Reg w/Buoy
7-12)1:20 Pull Fr w/Buoy,Pads
13-18)1:15 Swim Fr w/Pads
6x300(3:50) Swim Fr EN2
1x100(5:00) Swim Ch Rec + Rest
12x100
1- 4)1:45 Kick IM-Reg No-Board
5- 8)1:40 Kick Fr w/Board
9-12)1:35 K(75)/S(25) Fr
12x 50(1:00) Swim Fr Drill/SM @25
12x100(1:40) Swim Fr 1E/3H
1x400(8:00) KPS@self Ch C-Down


見づらくてすみませんが、こんな感じです。
まだまだ記録的には遅いですが、強くなっていることだけは確かです。

みんな、明日もがんばろうgoo






WC東京大会~2日目

2011年11月13日 | SWIMMING


朝靄煙る中、6時半過ぎにタツミに到着。

WC東京大会2日目。今日の結果は…

ダイスケ 200Fr 1:50.20(36/45)
アヤ 100IM 1:04.18(24/33) 400IM 4:41.30(9/23)


ダイスケは後半が課題。最低でも27秒真ん中でのラップを刻めるようにしていこう。あとは「タテの泳ぎ」ね。

アヤは100個は初めてなのでベスト(笑)。400個はやはり平泳ぎと自由形。特に平泳ぎの2番目の50m(250~300)と、自由形の最初の50m(300~350)だな。この冬場にしっかりと強化して、2月の日本選手権(短水路)で4分35秒を切るぞ

課題を見つけ出すのは簡単、そんなに難しい事じゃない。
問題はその課題をどうクリアーしていくかということ。
我々コーチは、選手がその課題をクリアーして行くためにいるのだ。課題を提示するためにいるのではない。

豪州のコーチングスタッフや、いろんなコーチと「水泳の話」をすることができた。かなり勉強になった。やはり、こうやって現場に来ると、それも「最前線」に来ると、物凄く刺激をもらって色んな情報を得ることができる。

そのためにはココに来ることを「継続」しなくちゃダメだ。
今、ココに来ている3名は3月でチームを卒業する。「次」を作らないとココには来れなくなる。そんなの嫌だ!必ずココに来る。「次」を作る!!

日々勉強だpeace



ケイちゃん発見smile


この後ろ姿は…女子200平ワンツーおめでとうございますexclamation2clap


チーフ!!
ナショよろしく!!


サブプールサイドのトレーナーブースはこんな感じ。RIKO先生ご参考までにbye


決勝レースの前、水面にはスモークが…。そして大音量で「スモークオンザウォーター」が流れ、競技役員入場という演出。いいねgood


1500自2位になったDDのピクチャーを撮るイワセさん、を撮る(笑)




チョコボール1号&2号

これしかないでしょ!



またまた緊急告知!!

2011年11月12日 | SWIMMING


「第11回スイミングコーチクリニック」開催のお知らせです。


期  日)平成23年11月27日(日)

時  間)午後3時00分~5時00分

会  場)幕張セミナーハウス
    275-0024 千葉県習志野市茜浜 2-3-2 ※チバコクの裏!
    新習志野駅から徒歩2分

講  師)高橋 雄介先生(中央大学理工学部准教授、中央大学水泳部監督)
    JOC強化スタッフ、日体協公認水泳上級コーチ、日水連競泳委員

テ ー マ)勝つチーム作り

詳細はこちらから→20111127v.pdf


皆様の参加をお待ちしております!!

WC東京大会~第1日目

2011年11月12日 | SWIMMING




ワールドカップ東京大会の第1日目。
日本なのに、何処となく日本じゃないような雰囲気(^^)v
電光掲示板も全て英語だし、通告も英語(日本語でも言うけど)。

「カウンタークロックワイズ」って格好イイねっ!て話をプールサイドでサワダ君と話してました。「キープライト」じゃないんだね(笑)

で、本日のウチの競技結果。

ユーマ 400IM 4:18.91(19/24) 200Br 2:11.42(17/37)
アヤ 200IM 2:15.37(26/47)


ユーマの400個メは一応自己ベストなんだけど、16秒くらいは出せると思っていたからちょっと残念。如何せんバックのラップ(特に100→150)が遅すぎた(>_<)
200平はベスト+0.05秒。ストローク数多すぎ。まだ本格的に平泳ぎの練習をしていないけど、春までに短水路なら(ひと掻きひと蹴り入れて)7ストロークで行かせよう!

アヤは3週間前の「県秋季」よりは記録を上げたが、どうも最近ブレストがしっくりこない感じ。膝と踵の位置かなって思ってるんで、明日の朝アップで修正してみようと思う。4分38秒くらいは出しておきたい。

明日はダイスケ(200自)とアヤ(400個と100個exclamation2





ナイスな毛布でしょ(^^)v


さぁ、明日もポジティヴに笑顔で頑張ろうsmile