今日は風の強い一日でしたね。
全く関係ないですが「13日の金曜日」でもありました。
私は相変わらずB3(ビーサン)ですが、何か?
今日のナルー練習は…
今季2回目の
『テスト2=24x100(2:00)IM-Order@6t』でした。
結果は…一言で言い表すなら、
井の中の蛙
ですかね。
期せずして昨日からナショナル合宿(鈴鹿)とインターナショナル合宿(JISS)が始まっているにも関わらず、数名の選手はチームの中でトップであることに満足してしまっているように見受けられます。自分より遅い者ばかりを見て、自分よりも速い者を見ていない、意識していないということです。厳しい言い方をするようですが、ココにいて練習をしていて、常に「上」を意識しながら練習している者と、「下」を見ながら現状に満足している者では、今後の流れが全く変わってきます。
常日頃から、ナルーの選手には
『満足は衰退』と言い続けていますが、未だに理解できていない者がいます。
過去の自分を追いかけて、過去の自分に追いつけず、知らない間にフェイドアウトしていった選手を何人も見てきています。もっと前を見て、仮に立ち止まることがあったとしても、もっと前を見ていて欲しいのです。
平均タイムが上がったから良しではなく、どれだけ自分に挑戦できたのか、どれだけ自分の殻を打ち破ることができたのか、打ち破ろうとしたのか、そこが大切なんです。
もちろん結果は大事ですし、結果が出なければ、そこにどんな「過程」があったとしても全く評価されません。でも「過程」は大事なんです…結果を出すために。
今年は例年と違って、年末は県外某スイミングと合同合宿をやります。
チーム力を高めるために、今までは自分たちだけで合宿をやることが殆どでしたが、今年は積極的に動きます

年末はコノ人と一緒に「合同合宿」を企画しています。
ステージ1のターゲットレース「新フェス」まであと30日。
コレが終わったら、ちょっと荒療治しようかと思います。
私自身、いろいろなスイミングや水泳部に行き見学することによって、色々なことを学んできました。なので、選手達にも久々に
『出稽古』させてみようかと思っています。
まずはアイツを、アノ場所へ送り込むかな…(^^ゞ
やってやるって!!