73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

南関東ブロック合宿~1

2013年12月17日 | SWIMMING


「南関東ブロック合宿@チバコク」が始まりました。

会場がチバコクであるということ、コーチ陣の中で一番年上であるということ、の理由からヘッドコーチを任命されました。
因みに、挨拶では…

「スキンsmileヘッドコーチの一木ですpeace

と言ってウケを狙ったが、かえって失笑を買う羽目になってしまった…(^^ゞ


担当はナルーのリカとエリカを含む女子背泳ぎ陣6名。

初っ端の練習からガッチリ泳いでいただきました
(練習メニューは顔本を参照してください)


明日からも顔晴っていってみようgood






続・年に一度の親孝行

2013年12月16日 | FAMILY



親孝行とはいえ、やはり主役は子供。

我が家のエヴァ達は、寝て食べて遊んで…と大忙し(?)でした

私も一緒になって遊んでいたので、あまり画像がありませんが…






さぁ~てとっ!
明日から「南関東ブロック合宿」です。
私もリカ、エリカと共にコーチとして参加します。

『鈴鹿に追いつけ追いこせsymbol5』で顔晴りますpeace


ところで…

今日は怪しい雲が東西南北に出ていましたね。
上空の大気が湿っていて飛行機雲が消えにくかったせいもあるのでしょうが、何かとても無気味でした
所謂「地震雲」でないことを祈るばかりです…。








明日の午後から天気は下り坂
もしかしたら?

それは間違いないと思いますgood



ひょえぇ~





年に一度の親孝行

2013年12月15日 | FAMILY


親父サン、エヴァ初号機&弐号機、ミサトさん、ミサトさんのご両親をつれて1泊温泉旅行に来ています。おふくろさんは施設に入ってしまっているので連れてこれないのですが、年に一度の親孝行&家族旅行です。

明後日からはチバコクで「南関東ブロック合宿」が始まり「県合宿」「ナルー&BH年末合同合宿」「ナルー年始合宿」と続き家を空けることになるので、この2日間はせめてもの罪滅ぼしって感じです。

温泉入ってyu
スパで泳いで
バイキング食べて
美味しいお酒も呑んで

もう一回温泉入ってyuyu


オヤスミナサイ(笑)





Fulfilling Day

2013年12月14日 | ノンジャンル






今日の陸トレはお外でボクシング

水中練習はこんな感じ…



(笑)

実は練習メニューをプリントアウトして、そのままプリンターの排紙トレーに忘れたままチバコクに行っちゃいました
ちょっと最近、物忘れが激しいです。ヤバいっすねdokuro


今日は午前中でナルー練習終了。
午後は某スイミングでアドバイザー業務。

からの~ミーティング。


今日もタイト&ハードな一日でした。
言い換えるなら「充実した」一日でしたok

ふぅ~symbol5



明日も朝早いので今夜はこの辺でbye







井の中の蛙

2013年12月13日 | SWIMMING


今日は風の強い一日でしたね。
全く関係ないですが「13日の金曜日」でもありました。

私は相変わらずB3(ビーサン)ですが、何か?


今日のナルー練習は…


今季2回目の『テスト2=24x100(2:00)IM-Order@6t』でした。

結果は…一言で言い表すなら、

井の中の蛙

ですかね。


期せずして昨日からナショナル合宿(鈴鹿)とインターナショナル合宿(JISS)が始まっているにも関わらず、数名の選手はチームの中でトップであることに満足してしまっているように見受けられます。自分より遅い者ばかりを見て、自分よりも速い者を見ていない、意識していないということです。厳しい言い方をするようですが、ココにいて練習をしていて、常に「上」を意識しながら練習している者と、「下」を見ながら現状に満足している者では、今後の流れが全く変わってきます。

常日頃から、ナルーの選手には『満足は衰退』と言い続けていますが、未だに理解できていない者がいます。

過去の自分を追いかけて、過去の自分に追いつけず、知らない間にフェイドアウトしていった選手を何人も見てきています。もっと前を見て、仮に立ち止まることがあったとしても、もっと前を見ていて欲しいのです。

平均タイムが上がったから良しではなく、どれだけ自分に挑戦できたのか、どれだけ自分の殻を打ち破ることができたのか、打ち破ろうとしたのか、そこが大切なんです。

もちろん結果は大事ですし、結果が出なければ、そこにどんな「過程」があったとしても全く評価されません。でも「過程」は大事なんです…結果を出すために。


今年は例年と違って、年末は県外某スイミングと合同合宿をやります。
チーム力を高めるために、今までは自分たちだけで合宿をやることが殆どでしたが、今年は積極的に動きますpeace


年末はコノ人と一緒に「合同合宿」を企画しています。


ステージ1のターゲットレース「新フェス」まであと30日。
コレが終わったら、ちょっと荒療治しようかと思います。

私自身、いろいろなスイミングや水泳部に行き見学することによって、色々なことを学んできました。なので、選手達にも久々に『出稽古』させてみようかと思っています。

まずはアイツを、アノ場所へ送り込むかな…(^^ゞ




やってやるって!!