73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

練習メニュー

2014年01月16日 | SWIMMING


ここ数年は全てコンピューター任せになっていて、良い意味でも悪い意味でも自分の「勘ピューター」はそのなりを潜めている。ちょっとやり方というか視点を変えていこうかな。



84歳のケンもPCと手書きノートを上手く融合させてたな。相変わらず、手書きの練習メニューは分かりづらかったけど…



思うに…







最近は「自分の練習メニューに酔ってる」コーチが多い気がします。
メニューを作ることに没頭するあまり、或いは格好良く体裁良く練習メニューを見せることばかりを考えるあまり、肝心なことを忘れてるんじゃないかと…。

大切なことは、もっと他にあるんじゃないかと。

まぁこれ以上書くと誤解を招く可能性があるから止めておくとしますかね





ロング班は木曜日恒例の「延長練習」でした。
ミドル班なのに志願して練習したユーヤは、「お約束」の撃沈(^^ゞ
この練習が出来るようになれば4個メもまともに泳げるようになるのになぁ…



さて、明日も顔晴ろう
オヤスミナサイzzz2

変化を求めるなら

2014年01月15日 | SWIMMING
自分から変わらなきゃダメだってことですね。

心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる


Evolution(進化)しないとねpeace




今日のナルー練習は鉄板メニューの2個メを12本、2分45秒サークルで。B班は2分55秒サークルで11本、C班は3分05秒サークルで10本…もうかれこれ5年以上やってる練習パターンです。今、大学に行って顔晴ってる連中にしてみたら懐かしいセットじゃないかな?まぁ大学じゃもっとエグい練習やってるんだろうけど…。

かつてはナルーの練習といえば個人メドレーだったけど、今は随分弱くなっちまったなぁ…

温故知新っていうけれど、この練習で判断できることって(自分の中で)結構あったからね。
以前と比較して相当弱っちくなってきてる。だって、自分で選んだサークル回れないんだもん 参るよね…。

ジュニアの段階で個人メドレーを中心とした練習をする。コレ基本だと思ってます、特にこの冬場。

年明け後、ちょっと専門種目の練習の配分が多すぎたかなって反省してます。

なので、アダプテーションの今週は「個メ」のヴォリュームが増えます…選手諸君、ヨロシク!



で、陸(おか)に上がってからの陸トレ。

今日はコレでした。







もう少し、背中(肩胛骨&広背筋)、腰が使えるようになると良いんだけど…。まだ「手打ち」なんだよね

「太鼓の達人」じゃないんだから





ステージ2

2014年01月14日 | SWIMMING
第1ステージのターゲットレース『新フェス』が終了し、今日から(正確には昨日から)第2ステージが始まりました。ターゲットレースは『春JO』と『日本選手権』です。(これらの大会に出場出来ない者は4月にタイムトライアルを行います。)

今日は練習前にミーティングをしまいした。

新フェスでのタイムを冷静に振り返り、各自が現実を受け止め「次」に繋げるためのミーティングです。

うぅ~ん、一言で言えば今回は私のテーパーミスです
練習グループ別に見ると、ロング班はベスト率38.8%、ミドル班が50.00%、ショート1班が18.7%となり、ショート2班はベストタイム更新者がいませんでした(0%)。

明らかに1週間前の「クラバン」の方が良かったという者が多くいました。


かつて、先輩コーチに言われたことがあります。

量的ハード期に量を泳がせることは簡単。サークルを縮めて、本数増やして、距離を増やせばいい。テーパー期の練習が一番難しい。選手によってそれぞれ違うし、環境によっても違ってくる。すなわち、テーパーこそがコーチとしての腕の見せ所であり、真骨頂なのである。


だからこそ、今回は私のミス。
皆に申し訳ない気持ちでいっぱいです


それでも、後ろを振り返っている暇はありません。
前を向いて、「成流」を貫き通すだけです

失敗は成功の元

今回の「失敗」が、のちに「成功」に繋がっていけば、それは「失敗」ではなく「成功」なのです。

顔晴ろうpeace


水中練習後に…









ロング班(高校生以上)とウエイトトレーニングをガッツリ行いました。

Evolution 2014


次に向けて『進化』し続けまっせpeace


リフレッシュ&リセット

2014年01月13日 | SWIMMING


朝イチは昨日のアルコールが残っていたこともあり、まだ気持ちがネガティヴでしたが、エヴァ達と映画を観に行ってリフレッシュpeace





それにしても、アニメとはいえ…峰不二子たまんねぇ~っす

今年の夏に公開予定の「実写版」では…





この方が演じるそうな…meromero

今度はエヴァ達とは行かない方がいいかな…(笑)



さぁ~って、まだまだ勝負はこれから。

気持ちをしっかりとリセットして明日からまた顔晴っていきますよぉ~

新年フェスティバル

2014年01月12日 | SWIMMING
ステージ1のターゲットレース「新フェス」が終わりました。

我々の(…というか私だけ?)この大会に対する意気込みは非常に、いや異常に強く、毎回MV(モティベーションビデオ)を作成してまで臨むほどの気合の入れようでしたが…



狙っていた「男女総合3位」には僅か8点及ばずの4位という結果でした。

総合得点214点は私の予想をはるかに上回るものであり、200m平泳ぎ終了時点では2位になるなど、選手達は本当によくやってくれました。
しかしながら、私のコーチとしての能力が至らず自己ベスト更新率28.0%と非常に低いものになってしまいました。

応援していただいた保護者の方々、スポンサー様、サプライヤー様、OB・OGの皆様、本当にありがとうございました。そして、目標としていた順位になれず大変申し訳ありません。

この事実を深く深く反省すると共に、「次」に向けて前を向いて進んで行こうと思います。

今後共、ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。



余談ではありますが…


最低限の目標として掲げていた15~18歳区分では優勝することが出来ました。



まだまだ書きたいことは沢山あるのですが「敗軍の将、兵を語らず」と言いますように、これ以上書くと言い訳がましくなってしまうので書きません。この悔しさをバネに明後日からのステージ2で顔晴れるようより一層精進していきます。




リコ姉さん、タクヤ、ユーマ、ありがとう!
写真には載ってないけど、応援に来てくれたアヤ、ナオ、ありがとう!!
そして、MV用のメッセージを送ってくれたタクミ、ツバサ、マサヒロ、マコト、ありがとう!

この大会の為に泳いでくれたユリ、ありがとう!

カズキ、ちゃんと練習しろよ!(^^ゞ
ゴロリ、また来週な!(笑)
みんな、火曜日からまたガッチリ泳ぐぞぉ~!!


応援してくれた皆さん本当にありがとうございました!!!